教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品工場でパートを始めたのですが正直辛く1日目ですが辞めたいと思ってしまいます。

食品工場でパートを始めたのですが正直辛く1日目ですが辞めたいと思ってしまいます。人間関係も小さい工場なのでベテランパートの方ばかりで仕事中も休憩中も自分以外の数人でその場に居ない人の悪口や地元トークで盛り上がっていてすごく気まずいです。。 若い頃から首を痛めているのもあり、ずっと下を向いての座り作業は首や肩、腰にすごく負担があります。 ハイターの臭いも個人的に辛いです。 食品工場での経験のある友人に相談すると そういう工場は入れ替わり激しいから1日で辞めたって誰も気にしてない。 後々繁忙期やその直前で辞めるくらいなら 1日や1週間で辞めますって行った方が 引き止められないし辞めやすいよって言われました。 食品工場で働いた経験のある方 1日で辞める人少なくなかったですか?

続きを読む

7,225閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    食品工場で働いた経験のある方 1日で辞める人少なくなかったですか? ↑ 食品工場に勤務経験ありですが食品工場に限らず1日で辞める人は案外、たくさんいますよ。(食品工場人の入れ替わりは激しい当たってますね) 私の前職なんて半日で辞めていった方がいました。 ハイターの匂いも人間関係も良くないならさっさと辞めましょう! 友人のおっしゃる通りです。

    2人が参考になると回答しました

  • 1日ではないけど数日で見なくなることは多々あるみたいで、周りも驚かないと言ってました。 無理なら早い方がいいのでは?

  • 食品工場隣接の店舗で働いています。 工場で働く人から聞く話によると、1日で辞める人は少なくないようです。 入れ替わりが激しく常に人手不足ですが、仕事を教えるにも人手が必要なので、中途半端に期待させるより早めに辞めてくれた方が良いと言っていました。 自分の職場の場合、続いているのは東南アジア系の外国人が多く、日本人は早く辞めてしまうようです。 しょっちゅう「また辞めたよー」と聞きますよ。慣れっこです。 ただ、法的にはパートやバイトでも仕事を辞める2週間前には伝えておく必要があります。 雇用主との話し合いで合意があれば、それより早く辞めることも可能だそうです。 https://o-itoma.jp/parttime-job-quite/ ちなみに私自身、以前工場の仕事も手伝わなければならなくなったのですが、人手不足のためかイライラしている人が多く、心身共に疲れ果て「辞めなければ…」と毎日悩み続けました。 実際、心が折れて「辞めます」と伝えたところ、工場の仕事はやらなくても良いことになったのですが、今でも工場とは最小限の人としか関わらないようにしています。 一概には言えませんが、食品工場の仕事を“誰でも出来る気軽な仕事”と謳ってパート募集をかけるのはどうかと思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる