教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新社会人です。酪農に就職したのですが色々あって辞める事にしました。

新社会人です。酪農に就職したのですが色々あって辞める事にしました。遊園地のカステラ屋に応募しようと思うのですが、第二新卒の転職での面接の際に前職の仕事内容をそれをどう生かすかを聞かれると思うのですがなんと言ったらいいのか分かりません。簡単に言えば搾乳ですが、搾乳の他に事務や治療もしました。人が足りず他の分場に行かされたり、いきなり夜勤になったり色々あったのですが、簡潔にまとめられません。成果は少しでも治療に送る牛が減るように丁寧かつスピーディーに1等1頭接しました。とかは変ですか?それと、やめた理由としては夜勤が辛いのと夜は中国人ばっかりでみんな牛をいじめて怪我させるし会話も出来ないし日本人も日本人で難ありの人ばっかりだし、女の先輩達は何も教えてくれないし、辞める人が多くやることが沢山で大変でした。やめた理由は嘘をつくつもりなのですが、ポジティブな感じの理由ないでしょうか?遊園地で働く事が夢だったとかでいいでしょうか?

続きを読む

16閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 知恵袋の自己紹介参照。 自己紹介で自営営業まで 10仕事経験と面接官経験的には、 それよりも前辞めた所の 辞めた理由は、それではあかんです。 酪農の需要がコロナ環境下で減って、 リストラみたいのをされた方が 気にしないと思います。 稼げなくなった。と。生活費程度も。 何故なら、面接官は 酪農業界なぞ知らんからです。 では、辞めた理由に関しては、 この辺で仕方なしとしましょう。 では、これからは? 何故、遊園地?何故、カステラ? カステラは、酪農経験が 活きるかもな。と思った。 とかで良いです。 原材料考えると、 確かに何か活きそうです。 遊園地は、そもそも酪農も 遊園地なのだ。と言う説明です。 世の中へのエンターテイメント なのだ。と。土地や仕事的に。 自然のテーマパークなのだと。 今度は、カステラは、 活きるかもな。で選んだけど、 遊園地は、そもそも根源的に 好きなのだ。 今後は、遊園地に来て 楽しむ側ではなく、 与える側として、 カステラ屋として 頑張りたいです。 で、なんとなくわからんでもない。 とか、取り敢えず面接官の人間に 変わった人間だと刺さります。 面接のコツは 例えば、面接官は10人と 面会するとしましょう。 そいつらが帰った後、 思い返してみて、 一番刺さった奴を採用したいです。 辞めた理由が中国人なんたらとかは では、遊園地のカステラで 適当な仕事する人がいたら また辞めんのか?と思います。 後、前職、酪農。 とかは余り来ないです。 例えば、洋菓子の専門卒 パティシエ崩れ。とか。 こっちもきついけど、 頑張れそう?とかは やります!やらせて下さい!で。 したら、採用されます。 以上です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

酪農(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる