会社にもよるみたいです。 フォローが手厚いところもあれば、放ったらかしで『自分でなんとかして』的な所も有ると聞いています。 うちはその中間程度かな。 毎月、登録販売者テストがあり、満点取るまでやり直しです。 こちらは登録販売者の試験とは違って、OTC医薬品に関するテストです。 毎月ごとにテーマがあるので、割と勉強になります。(今月は皮膚薬、来月はアレルギー薬、みたいに) 動画の閲覧も必須になってます。 あとは、わからないことは薬剤師様に聞く、先輩に質問する。 医薬品品出しは積極的に行って、気になる医薬品はじっくり裏を読む、を繰り返す。 そんな感じです。 あと、我流ですが。 こちらの知恵袋もかなり役に立ちます。 病気の症状の所に行って、ドラッグストア関連の症状の質問を探して、その回答を読んでから、『それが正しいのか』『どんな物をお勧めしているのか』等調べる、を、かなり繰り返しています。 自分ならばどう答えるか、何を勧めるかを考えつつ、他の方々の回答を読んでいます(自分では回答せず) ちょっとしたシミュレーションになり、 とても参考になります。
1人が参考になると回答しました
登録販売者です。 試験勉強の知識は、現場で知識を使う為の土台みたいな物です。 ただどれが効くとかコスパが良いかだけ知っていれば 良いという訳でもないです。 自動車運転免許に例えるなら 学科を全く知らなくても、運転操作だけ覚えれば 座学なんて不要!とはなりませんよね。 質問者さんの言う効く商品、コスパの良い商品は 研修期間中に自分で調べたり、先輩に教えて 貰いながら覚える事になると思います。 会社の研修でも教えて貰える所もありますが…。 登録販売者に限った話ではないですが、 資格試験は合格してからがスタートみたいな物で 引き続き勉強を継続していく事が重要ですね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る