教員免許を取っても教員以外の仕事につく人も普通にいます。 ただ、大学によっては教員採用試験の受験を義務づけているところもあるため、採用試験を受けなければ教育実習の単位が認められないということもあります。 私の出身大学は特段の事情がない限りは教員採用試験を受験しなければ教育実習の参加は不許可、実習後でも単位を認定しないとなっていました。 教養試験は職種によって違うと思います。 行政職(学校事務職員)の採用試験と教員採用試験との両方を受けたことがありますが、行政職は数的推理や判断推理(この中で嘘をついているのは誰かとかこの電車が橋を渡り切る時間を求めなさいとか)とかややこしい問題が出ましたが、教採はそこまでややこしい問題は出ず、中学校で言うところの9教科10科目が出たという感じでした。(うちの県は) そのため、他の職種ならその職種に応じた勉強が必要となります。
どの採用試験を受けるかはあなたの自由です。一般教養なら同じと考えていいですよ・・ 余計なお節介ですが、運よく面接まで進めば「どうして教職に就かないのですか?」なんて尋ねられますのでお心づもりを。
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る