教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【簿記論の問題について】 この7番の問題にある「当社振出の為替手形500千円」ですが、回答を見ると「受取手形」扱いになっ…

【簿記論の問題について】 この7番の問題にある「当社振出の為替手形500千円」ですが、回答を見ると「受取手形」扱いになっていました。当社が振出した為替手形は、回答のように「受取手形」ではなく「買掛金」だと思っていました。 なぜこの回答は「受取手形」扱いなのでしょうか? ぜひご解答よろしくお願いいたします。

補足

お二人ともご説明ありがとうございます。 もしかして…… 為替手形を振出した→借:買掛金/貸:売掛金 当社振出の為替手形を受け取った→借:受取手形/貸:売掛金 ということなのでしょうか?

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問は為替手形で少しレベルの高い設問ということです。 >当社が振出した為替手形は、回答のように「受取手形」ではなく >「買掛金」だと思っていました。 振出人、受取人、引受(支払)人という三者が関係する為替手形の標準的な振出・利用方法で振出人の仕訳は、 (借)買掛金:500,000/(貸)売掛金:500,000 となります。 為替手形には「自己受為替手形」と「自己宛為替手形」という三者ではなく二者が関係する振出・利用方法があります。 ①自己受為替手形 振出人 = 受取人 ≠ 引受(支払)人という二者が関係します。 振出人が引受(支払)人から約束手形を受領したと考えてください。 売掛金のある先にその為替手形の引受(支払)人になってもらったと考えたら分かると思います、振出人の仕訳は、 (借)受取手形:500,000/(貸)売掛金:500,000 となります。 ②自己宛為替手形 振出人=引受(支払)人≠受取人という二者が関係します。 これは振出人が受取人に約束手形を振出したと考えてください。 振出人が引受人欄に署名、押印し受取人に渡し、受取人に対する買掛金を支払したと考えたら分かり易いと思います、振出人の仕訳は、 (借)買掛金:500,000/(貸)支払手形:500,000 となります。 ①、②とも振出人欄が空欄となっているケースがありますが、市中に流通する前に二者のどちらかが振出人として署名、押印する必要があります。 ご質問は①であったということです、①と②は「受」と「宛」の一字違いですが、為替手形の機能としては違いますので仕訳も違います。 為替手形の振出人、受取人、引受(支払)人という三者の標準的な基本な役割を理解したら、二者が関係する為替手形で迷うことはことはないはずです。 不明な点は補足してください。

  • 自社が他社を受取人として振り出した為替手形が回りまわって自社に裏書譲渡されたと考えることができ、当該手形の受領により自社が支払人である甲物産から手形金額の支払いを受けることができるようになるため、それを資産の増加として受取手形勘定の借方に記入しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる