教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養教諭について質問です。採用人数が少なく募集していない年があるということを知りました。仮に落ちてしまったり、自分の年で…

栄養教諭について質問です。採用人数が少なく募集していない年があるということを知りました。仮に落ちてしまったり、自分の年で募集がされなかった場合進路はどのようになるのでしょうか?

396閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    栄養教諭は女性が多いため産休・育休で休む人が出たときやそれ以外でも病気休暇・介護休暇等が出たときのために臨時講師の登録を受け付けているところが多いかと思います。 その場合は登録して空きが出たら働けますが、栄養教諭は人数が少ないため教諭や養護教諭の臨時よりも枠は少ないと思います。 (例えばうちの町だとセンター方式で今は小中合わせて4校、一番多いとき(平成の大合併前に2町で組合だったとき)は小中合わせて11校を掛け持ちでした。拠点校に籍を置き普段は給食センターで勤務し、必要に応じて学校に来られてました。) 教員免許があるからと言って他の職業に就くことが制限されることはないので他の仕事に就くことも可能です。 栄養教諭があるなら当然栄養士又は管理栄養士は持っているので病院や保育士は福祉施設等に栄養士や管理栄養士として勤務することができますし、全く関係ない民間企業(製造業など)や事務職などの公務員を受けることもできます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる