教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はま寿司のキッチンでバイトをしたいのですが、知恵袋を見ているとA注やB注などの単語が出てきて訳が分からなかったのですが、…

はま寿司のキッチンでバイトをしたいのですが、知恵袋を見ているとA注やB注などの単語が出てきて訳が分からなかったのですが、レーン作業のことですか?具体的に教えて欲しいです。

431閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前者さんの右手がAとありますが、この限りではありません。仕様が逆の店舗では、左手がAレーンになる場合もあります。 正しくは、Aレーンは、入り口入ってすぐ、カウンターのあるレーンがAレーン、真ん中がBレーン、入り口入って一番奥側のレーンがCレーンになります。 A注、B注、C注の呼び方には変わりありません。ちなみに、このA注、B注、C注は、にぎりの注文になります。

  • そうです。 キッチンから見て右手側から1つ目のレーンをAレーン、その次がBレーンとなっておりそれぞれの注文のことをA注B注と呼んでいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる