教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設で支援員をパートでやっている57歳主婦です。近日中に倫理観などについて支援員が集まり読み合わせをします。読み合わ…

介護施設で支援員をパートでやっている57歳主婦です。近日中に倫理観などについて支援員が集まり読み合わせをします。読み合わせとはなんでしょうか?私は学がなく、難しい漢字が読めません。読み合わせというのは1人ずつ文を読まされるのでしょうか?学がないのは自分が今まで勉強してこなかったのが悪いのですが、その日が本当に嫌でたまらなく吐き気がしてしまいます。 2日前から福祉の倫理観などの文を読むようにしていますが、当日にどんな書面が出てくるのか全く分かりません。仕事に行きたくないほど嫌です。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    多分、皆んな一つや二つ分からない漢字は必ずありますから、大丈夫ですよ! 前後の言葉から連想して当てずっぽうで言う時もあります笑

  • よく、俳優さん達が台本の読み合わせ…ってしますよね。 それぞれ自分の分担になっている部分を順番に読んで行き、言葉の発音、漢字の読み方、用語の意味といったことを共有したり、台本には書いていない役の感情や人間関係を確認するなどの目的があります。 57歳で、今まで勉強して来なかった…と後悔があり、自分で学が無い…と言うなら、これを機会に本を読んで分からない漢字を調べたり、普段から読めない漢字を見つけたら調べてみる…など勉強しようとは思いませんか? 後悔があるのに今も学んでいない… 人生一生学びですよ。 過去の後悔で、恥をかくのが嫌なら、勉強しましょうよ。 誰の為でもなく自分の為ですよ。 パートでも、支援員として働いて給料を貰っている以上、プロです。 同年代で恥ずかしい発言です。

    続きを読む
  • 読み合わせはを書いてあることをそのまま読んでみんなで再認識する、みたいなやつです。 どこの会社にでもよくあります。 読むだけで良くて、自分の意見を言えとか言われないので私は読み合わせは好きですが、読めない漢字が出てくるかもと思うと嫌ですよね。 ど忘れした感じで、あれ?これ何だっけ?とか言っとけばいいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 私も学生時代もっと勉強しておけば良かったなと後悔しております 「勉強しておかないと将来恥をかくぞ!」とよく親に言われていたのを思い出します 恐らく親の実感だったのだと思います それはさておき 今出来る事はあなたのお考え通り 予習しか御座いません 当日にどの様な漢字が出ても 対応出来るように 辞書を小脇に抱えて挑まれて下さい その様にあなたの一生懸命な お姿を見せられたら 周りの皆さんも応援したくなります 何も緊張する事は御座いません 皆、漢字は苦手ですよ笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる