教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士試験の受験資格の要件について、質問です。 ① 一級建築士は、二級建築士の試験に合格していれば受験できるの…

一級建築士試験の受験資格の要件について、質問です。 ① 一級建築士は、二級建築士の試験に合格していれば受験できるのか ② 二級建築士の試験に合格していなくても、他の受験資格に該当していれば、一級建築士試験を受験できるのか ③ ②で受験できるとすれば、二級建築士試験の合格以外に受験資格は 何があるのか 以上3点です。お手数をおかけしますが、回答お願いいたします。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一級建築士の受験資格は建築士法で次のように定めています。 (一級建築士試験の受験資格) 第十四条 一級建築士試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、受けることができない。 一 学校教育法による大学若しくは高等専門学校、旧大学令による大学又は旧専門学校令による専門学校において、国土交通大臣の指定する建築に関する科目を修めて卒業した者(当該科目を修めて同法による専門職大学の前期課程を修了した者を含む。) 二 二級建築士 三 国土交通大臣が前二号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認める者 そういうわけなので、 ①合格しているだけでは要件を満たしません。二級建築士として登録したら受験資格が生じます。 ②所定の単位を取得して、大学、高専、専門学校などを卒業すれば受験資格が得られます。 ③試験機関の下記HP参照。学校ごとにどの科目を履修すれば良いかわかります。 https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-gakko-kamoku/index.html 地域をクリックすると学校の一覧が表示されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる