教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員(一般職)は高卒と大卒で給料の差はありますか? 初級、中級、上級で分かれていて大卒の初級も高卒の初級を同じ給料日と…

公務員(一般職)は高卒と大卒で給料の差はありますか? 初級、中級、上級で分かれていて大卒の初級も高卒の初級を同じ給料日とネットで見ましたが本当ですか?今高卒で一般企業に働いていて、公務員を目指すなら1度大学に通った方が良いですか また国家、地方どちらも初、中、上級と分かれているのですか?

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • もちろんありますよ なければ区分を分ける必要がありません 給料日は一緒です 大学に通えば初任給や昇進等の待遇は高卒と変わってきます ただ、既に高卒社会人である人がわざわざ大学を経て公務員を目指すのは聞いたことないです 同じような状況の方は高卒程度もしくは社会人採用で入ると思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員は、(民間企業と同様で)高卒と大卒で給料の差はあります。 初級、中級、上級で分かれていますが、 大卒は上級採用試験、短大卒は中級採用試験、高卒は初級採用試験を受験します。 給料日は全員同じです。 今高卒で一般企業に働いていて、公務員を目指す場合は、大学に通って大卒となり、上級公務員採用試験を受ける人もいます。 しかし、上級公務員採用試験は人気で、県庁なら東大生なと超優秀な大学生も受けますから受かるのは大変です。相当優秀でないと受かりません。 相当優秀でなければ、高卒の初級公務員採用試験を受ける方が受かりやすいです。 国家、地方どちらも初、中、上級と分かれて、採用試験を行っています。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる