教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年生(男)です。以下に該当する職種を探しています。 手取り最低25万以上 年配の方や男性の少ない職場(母子家庭…

大学2年生(男)です。以下に該当する職種を探しています。 手取り最低25万以上 年配の方や男性の少ない職場(母子家庭だったので昔から年配の男性が非常に苦手です)2年程の勉強で就職できる(これは自分次第ですが)もの。 独学でできるもの。(今更専門に行くお金は無いので) これらに当てはまる職種がありましたらご教授お願いします。 余談ですが、経緯としては現在通学している大学と自分の価値観が合わず今にもやめたいし、卒業後その系列の職につきたいとも思いません。卒業資格だけとれれば自分に合った環境下で働きたいと思いましたので職の視野を広げるために質問させていただきます。 個人的には保育士などと考えています。子供は好きです

続きを読む

37閲覧

回答(2件)

  • 転職を5回経験している人事関係者です。 狭い職種選択をしたいのか、それとも広げたいのかまずはそこをハッキリさせましょう。 正直、前者を選択するようでは引きこもり社会人的で人生が豊かになるか疑問でせっかく奇跡的に現代日本で生を受けたのにもったいない話しです。 で、私があなたの親なら営業職を勧めます。 将来どんな職種に就くことになったとしても、営業経験者は非常に活躍する人が多いです。 「入るを量りて出を制す(いるをはかりていずるをせいす)」と言われるように、会社に入ってくるお金をいかに増やし、出ていくお金をいかに減らすかということが会社経営の本質です。 財務的な資金調達を除けば、営業はその「入るを量る」を一手に引き受ける部署であり、会社経営の重要な役割を占めるのです。 その経験者が、他の部署に移り他の職種に就くとどうなるでしょうか。 まず、会社における営業部門の重要さと、営業の人たち厳しさををよく認識していますから、「すべての部門は営業部門を支えるべき、つまり営業をお客さんとして、いかにその顧客満足度を上げるかという仕事であるべきではないか」ということを直感的に理解します。 事実、経営陣はじめ全ての部署で安定的に給与が支払われるのもすべて営業のがんばりなのですから当然と言えば当然のことです。 しかし、これを認識していない人(例えば新卒入社から管理部門一筋ですみたいな人)は、自部門の利害のために他部門といらぬ争いを起こしたり、しかもそれが経営の足を引っ張る行為であることに気付いていなかったりして経営陣を悩ませたりします。 そのため逆に言えば営業は、社外ではお客さんに気を使いながら、会社では味方であるはずの他部署にも気を使うことになり、それでも売上を稼がねばならないという厳しい状況に置かれることが多いのです。 これは大変ではありますがその分だけ鍛えられ、その結果、他の職種では持ち得ない見識を獲得することになります。 クライアントの数だけ視野を獲得出来たりします。 営業の経験がある人は、他部署に移っても、社内を営業時代のように動き回り、他部署の立場をよく理解してうまく折り合いをつけることができます。 自部署では頼りにされ、他部署からは信頼されます。 経営陣に上り詰める人に営業出身者や経験者が非常に多いのもうなずける話です。

    続きを読む
  • 総務とか、デザイナー系の職種は女性が多いですね。総務だと一般企業なので、30代ほどで手取りは25万以上になったりしますが、上司や管理職は年配の男性の確立が高いです。(一般企業の女性は、産休、育休など関係で抜けることが多く役職が付きにくい) デザイナー系であれば、周りも上司も女性であることの方が高いですが、そもそも男性は入れなかったり、入りにくかったりするわりに、給与は少なかったりします。 保育士も女性率が圧倒的に高いですが、手取り25万を超えるのは40代とかですね。 男性が少ない職場ってそれなりの理由があると考えたほうがいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる