教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノ教室について。

ピアノ教室について。現在娘は小学校1年生で、ヤマハのジュニア科に通っています。 親の私から見てもあまり出来の良いほうではなく、幼児科の時にも辞める辞めないでよくもめました。 好きな曲は良くやっていますが、苦手な曲は「わからない」と泣いてやろうとしません。 得意な曲については両手で楽しそうにひいてます。 ジュニア科になり、親がついていないレッスンとなりましたが、どうも他の子の足を引っ張っているようですし、 以前よりやらなくなった感じです。 そこで今度こそ辞めようと思うのですが、娘は「辞めたくない」といいます。 ですが見ている限り、このままではただレッスンの場にいるだけで、判らないことはそのままで過ごす気がします。 左手は「どこのキィか判らない」「手が届かない」と途方にくれているようですし、レッスン中に先生にもうまく聞けない ようです。 ですが当人は相変わらず「やる」と言ってます。 そこで、個人レッスンを考えてみました。 集団では他の子に迷惑を掛けるし、判らないところがそのままストップしてしまいます。 個人なら、娘がどごで躓いているのかも一対一で対応してもらえるのでは無いかと思いますし、どうも覚えの悪い娘のスピードにあわせてのんびりと見てもらえるかな、と思ったのですが……… ですが今まで「ピアノの個人レッスン」というのは優秀なお子さんの為のものと思っていたので、こういった場合は先生にイやがられますでしょうか? 個人レッスンは、今まで通っていたヤマハか、もしくは近所の本当に個人でやっていらっしゃる方にしようかと迷っていますが、 この場合、どちらが良いものでしょうか? 親である私が現在躓いております。 どうぞ皆さんの意見をいただけたらと思います。

補足

親としては、音楽に触れることで世界が広がって欲しいと考える程度で、将来そちらに進んで欲しい とは思っていません。(当人は将来の夢は歯医者さんらしいですし) ただ、ここですっぱりと辞めてしまうのは、もったいないかな……と思っております。

続きを読む

932閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自宅教室でピアノ講師をしています。 実は、私にも息子が2人おり、数年前までヤマハにお世話になっていました。 (私自身は講師になったばかりの1年間だけ、ピアノ個人レッスンのヤマハの講師をしていましたが、その後はどこにも属していません。) 上の子は2歳のコース→3歳のコース→幼児科→ジュニア科→ジュニア上級科までグループでお世話になりました。 アンサンブルが好きで、男の子ひとりのグループでしたがアンサンブルの曲は楽しそうに弾いていました。 でも、やはり自分のペースで進めない(それぞれ得意・不得意な分野がありますから…学年が上がるごとに皆さんがスムーズにいっていないようにみえました。)のが一番の原因で辞めてしまいました。 私は、てっきり『練習がイヤになった』『皆についていけなくなった』ことで辞めたかったんだろうと思っていましたが、3年程経った最近になって「本当はピアノ好きだったんだよねぇ」なんて言っているんです。 よくよく聞いてみると、好みの曲をやらせてもらえなかった(ヤマハはグループだと教材が決まっていますよね)から、練習も進まなかったそうです。 今では、学校の金管に入り、夢中でトロンボーンを吹いています。 下の息子は、2歳のコース→3歳のコース→幼児科1年間通いましたが、楽しそうにはしているものの何となく合わないと(私が)感じて、個人の先生に移り今に至ります。 息子達を見ていても、教える立場としても、『目が届く』という点では個人レッスンのほうが良いと思います。 教える側も、『何がわかっていて何がわからないのか』は、すぐに気付いて対処できます。 (私の場合ですが)教材も、生徒さんそれぞれに合うものを探したり、曲数もそれぞれ…個人レッスンは優秀かどうかでなく、ひとりひとりに合ったレッスンが受けられると思っていただいて良いと思います。 私の場合は、自宅近くに知り合いの先生がいなかったので、ヤマハにお願いしていたのですが(次男は土曜日に少し離れた教室に通っています)、できるだけ家で音符の読み方など見てあげていました。 先生にもよるとは思いますが、グループレッスンではなかなか譜読みの力が付かないように感じました。 もしかすると、音符を読むのが苦手→弾く練習がスムーズにいかない、という理由で練習が進まないのかもしれませんね。 もし、個人の先生に移ったら『譜読みが苦手なので…』とお話すれば時間をかけて少しずつ読めるようになるよう教えてくれると思います。 『こういう曲が弾いてみたい』と言ってみるのも良いと思います。 興味が無いと練習にも結び付かないと思いますので…今は、いろいろな楽譜も出ていますので楽しめると思います。 何より、娘さんは『続けたい』気持ちがあるので、思い切って個人レッスンに変えてみると良いかもしれません。 1年生なら、まだまだ上達しますよ! 少しでも参考になると嬉しいです。

  • 一年生であれば辞めるのに迷う年齢ではないと思います。逆にもっと積極的にお子様が頑張れる習い事を見つけてあげて切り替えが出来る年齢だと思います。 うちの娘は六年生ですが、高学年から新しいことにチャレンジしたくても、他の子はやはり一年生くらいから初めているので、出遅れてしまうと言ってためらいました。(ちなみにテニス) ピアノは一年生から個人で習っていますが、親が練習しなさいと言わなくても毎日練習していました。 やはり、興味があるかないかは、最後は親の判断ではないでしょうか?

    続きを読む
  • 目標がないとだらだら続けても様になりません。きちんと練習すれば上達はある程度するものですので弾けるようになりたいとか弾いてみたいといった意欲の根源となる物が必要だと思います。 近所は問題があってもやめられなくなりますので避けた方が無難です。無理がない距離で出来る限り無関係な人の方が良いです。妙な遠慮やしがらみはないに越したことはありません。 個人で問題ないと思いますが分からなければ聞くなど先生への接し方についてある程度教えておいた方が良いかも知れません。覚えが悪いというより聞かないので分からないだけの可能性もあり聞き方なども意外に教えないと分からなかったりします。聞くのをためらっている場合もあり先生に聞きやすいように促してもらうなど事前に伝える必要があるかもしれません。 単にできないのは練習でどうにかなる可能性がありますが、改善方法すら分からないのでは遅かれ早かれやる気がなくなります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる