教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級、2級が就職で有利に働くと聞いたので取得を目指そうかと思っているのですが、早慶などの高学歴出身でも有利に働きます…

簿記3級、2級が就職で有利に働くと聞いたので取得を目指そうかと思っているのですが、早慶などの高学歴出身でも有利に働きますか?Fラン大学生や無名大学生が簿記3級、2級を持っていたら周りと差別化できて有利に働くというだけで、高学歴の私が取得してもそれを就活で有利に使うのは難しいでしょうか?

343閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 簿記の知識など入社してからいくらでも身につく。 一般的にはFラン二級保持者よりも、早計の方が採用されやすいでしょう。

  • 商業高校で優秀な子は簿記1級取るとか。 https://wakamatsu-ch.fcs.ed.jp/ 大学生が簿記3級、2級じゃ、有利にならないですよね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分で高学歴って言ったり、質問の内容が頭悪そうなのは気のせいですかね‥ 資格は知識がある証明なので無いよりはあった方が良いにきまってます。学歴を条件に意味がなくなることなんてありえません。

    2人が参考になると回答しました

  • 2級ならまだしも3級だと微妙ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる