教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートをしている主婦です。 月10万前後稼いでいるのですが、旦那の収入と自分の収入だけではやりくりできないのでもう少し…

パートをしている主婦です。 月10万前後稼いでいるのですが、旦那の収入と自分の収入だけではやりくりできないのでもう少し私の収入がほしいです。 ですがこのまま続くと確実に扶養から外れます。今の職場は人間関係や環境に気に入っており、転職するよりは掛け持ちしたいなと考えています。 主婦で掛け持ちするには何がオススメですか? また生後7ヶ月の赤ちゃんがいるので育児をしながらできる仕事だと何がオススメですか?

補足

現在旦那が国保と年金を払っており、その扶養に入っています。 私はパートで週5勤務100時間程働いているので、加入条件が満たせれば今の職場で社会保険をかけようかと考えています。

続きを読む

234閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 本題とは話がずれますが、扶養から外れて職場の社会保険に加入しない場合、国民健康保険と国民年金に加入することになりますが、その認識はありますか? 現在の職場が10月からの社会保険加入条件に該当するなら社会保険に入れますが、そうでない場合、1か所で週30時間以上勤務しないと職場の社会保険には入れません。 国保は保険料が高いので、年収170万位稼がないと割に合わないですよ。 今より月4万程度収入を増やす計算になります。 また、現在の勤務日数と勤務時間帯、どのような仕事をしているかを書いた方が、回答が付きやすいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる