教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急】 バイトに関してです。 正直、今すぐにでもバイトを辞めたいです。

【至急】 バイトに関してです。 正直、今すぐにでもバイトを辞めたいです。なぜかというと、自分の仕事覚えの悪さや、自分の性格が大人しいせいか分からないことがあっても他の人に聞けないところや、最大の理由は店長によく叱られるからです。自分の出来が悪いのがダメなのですが、長説教をされるのでメンタル的にしんどくなってしまいます。 今日本当はバイト先に出勤する予定でした。しかし、食あたりによる体調不良という理由で休んでしまいました。本当の理由は、バイトのストレスからくる胃痛です。私は、胃痛で休んだらサボりだと思われそうだったので、電話で食あたりと嘘をついてしまいました。その電話をした後、店長から病院に行って次の出勤日に診断書をもらってきてと言われてしまいました。ちなみに次の出勤日は明日です。今日は祝日で診察料が高くなる日ですし、それに診断書が追加されると莫大な料金になってしまうので、かなりキツイです。もともと今月末で辞める予定です。しかし、このことを店長から言われると余計腹痛がひどくなって、今すぐにでもやめたい!という気持ちになってしまいました。しかし、今辞めてしまうと、お盆なので繁忙期で私1人が欠けるとかなり大変な状況になります。それに辞める時は、2週間前に言わないと辞めさせてもらえないです。こういうことから、今すぐ辞めることが非常に困難です。 ここで質問です。泣きながら店長に電話してバイトをすぐに辞めたいですと言ったら辞めさせてもらえるのでしょうか?正直に、今日はストレスによる胃痛でバイトに行けなかった。だから病院に行ってないし、診断書もない。というのはダメでしょうか? もしくは、明日出勤した時に昨日の食あたりは嘘で、本当はストレスによる胃痛がしんどくて休みました。バイトによるストレスが重いので、今月末で辞めさせていただきます。と言う方が良いのでしょうか? 即日やめるのか、面と向かって正直に言って、今月末まで我慢してバイトを続けた方が良いのでしょうか? それか、やはり今からでも莫大な料金を払って病院に行って、演技をして食あたりという診断書を貰ってくるのが妥当なのでしょうか? 至急回答お願いいたします。

続きを読む

113閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • まず、あなたのアルバイト先はどのようなお店でしょうか? チェーン店ですか?それとも個人経営ですか? チェーン店であれば規模はどれくらいでしょうか? 通院と診断書についてですが、病院に行くかどうかを店長に指図される筋合いはありません あなたが決めることです 病気で1日でも休むときは通院して診断書を貰えなんていうのは中々ない話です また、そういう場合はあらかじめ就業規則で決まっています なので 「通院する理由の説明やお金(費用)の話(店長が負担してくてると言わなかった)がなかったので行かなかった」 ぐらいで充分です 何か言われたら就業規則に基づいた説明を求めましょう とはいえ、現実的には嫌がらせレベルの話だと思います あなたはもう心が恐怖で支配されています 理由もないのに店長のいいなりにならないといけないと思っています 冷静な判断が出来なくなっています すぐにでも辞めてかまいませんよ ちなみに日本ではあなたがお仕事を辞めたい場合「辞める」と伝えれば辞められます お店や会社側はそれを拒否することは出来ません 「辞めさせない」なんてことは出来ないのです よって辞めることの許可を得る必要もありません 「退職の自由」「職業選択の自由」でお調べください 明日は「すみませんがいろいろあって辞めることにしました」とだけ伝えて出勤しなければいいです (その後は何があっても連絡を取らないようにしましょう) 全ては忙しいのに辞めたくなるようなことをする店長の責任です 自業自得ですね 何かあればいくらでもアドバイスいたしますので、こちらに質問するか私のプロフィールをご覧ください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今までよく頑張ってきましたね。。 あなたはすごく頑張り屋さんです。 あなたが病んでしまってまでバイトを続ける理由はなんですか? あなたの体はあなたしか大切にできないんです。。 ストレスでお腹が痛くなってしまうほどなら辞めた方がいいと思います。 大変かもしれませんが、また他のバイトを探しましょう。 辞めたいことは店長さんに早めに伝えてくださいね。。 それでも辞めさせてくれないようなら、法的制裁をお見舞しましょう☆

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイトに休業による損害賠償を求めるようなことはないです。(ホステスや風俗ならあるかもですが)だから「体調が悪い」の一言で休み続けて一週間後くらいに「もう良くなりそうにないから」と辞めることを電話で言いましょう。診断書?これ脅しのようなものですよ。ひどい店長です。お父さんに怒鳴り込んでもらいましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 食あたりなら別に病院行く必要もないのに、わざわざそんな事言う店長の下で働くのは気が滅入りますね。『お大事に』の一言ぐらい言えないものでしょうか。 寝てたら治りました!でいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる