教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマハ内の個人のピアノ教室に通い始めて1年半になります。 最初は30分のレッスンで申し込んだのですが、先生からこの子は…

ヤマハ内の個人のピアノ教室に通い始めて1年半になります。 最初は30分のレッスンで申し込んだのですが、先生からこの子は40分無いと足りないと言って、40分の契約になりました。金額は月3回40分で月額12000円程です。 別にピアノの先生を目指しているわけではないので、もう少し安い個人でやられている先生に変えたいなぁなんて思っていますが、あまり情報がなく、今に至ります。 (個人宅の先生となるとさらにクセがあったりして大変なのかなぁと思いヤマハにしたところはあります) 先生の勧めで40分にしたのに、前の子の終わった時間が我が子のスタート時間になっており、毎回3〜5分遅れて出てきて、そのあと先生と3人でおしゃべりしたりして、10分遅れ位で始まります。 そして定時の時間に終わるのです。 我が子の契約時間を使って、前の子とのおしゃべりに取られてしまうのです。 30分じゃ足りないと言われて40分の料金にしたのに結局30分ちょっとで終わってしまいます。 半年前に曜日と時間を変えたのですが、もう半年ももやもやしたままです。 流石にぼったくりじゃないかと不信感があり、ヤマハに先生は他にもいるので先生を変えるか、ヤマハ自体をやめるか悩んでいます。 多分この先生は前の子を大事にするけど、我が子には約束の時間を削ってるところを考えると、レッスンの時間や曜日を変えても時間に対する態度は変わらないんじゃないかと。 皆さまならどうされますか? 体験談などありましたら教えてください。

続きを読む

1,178閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ヤマハで教えていた者ですが、正直、 月謝は高いです。管理費、税金もかかるので 相当 高額です、、、場所代、人件費、冷暖房費、 駐車場費等々。 楽器店経営側にも それなりの事情があるので。 個人の教室は、グレード試験に拘らなければ、 相性の合う先生にたどり着くまで、変わるつもりで 探せばいいです。グレード試験も、辞めさせない 企業努力で、講師も本音は、無駄だと思ってます。 ヤマハに通うなら、総合的な音楽能力、楽しさを 教えてくれるエレクトーンの方がいいです。 エレクトーンができれば、ピアノもできます。 良かったら、YouTubeで、渡辺睦樹さんの エレクトーン演奏を観てください。

  • 私なら受付に言います。 もしくは、ストップウォッチを設定して 「今から40分でお願いします。」と言います。

    2人が参考になると回答しました

  • フロントにクレーム入れましたか。 個人教室でない教室は フロントに いろいろ言えるというのが メリット です。 その先生は、アタリが悪かったですね。 時間にルーズな人なのでしょう。 お子様に時計を持たせて、 レッスンに行かせてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 個人宅で教えている先生で体験レッスンしているか聞いて受けてはいかがですか? 1年半通ってお子さんはどのように話していますか? ヤマハはグループレッスンで耳を育てる事には優れていますが、個人のみでのレッスンはコスパ悪いように思います。 質問者さんのお子さんを大切にしてくれない先生に年間150万円近く払う価値はないのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる