教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近飲食店でバイトを始めた友達と居酒屋に飲みに行ったんですがお皿の上にお皿を乗せるとめちゃくちゃ大変だからやめとけって言…

最近飲食店でバイトを始めた友達と居酒屋に飲みに行ったんですがお皿の上にお皿を乗せるとめちゃくちゃ大変だからやめとけって言われました。片付けるのが楽になると思いやった行為なのですがお皿の上にお皿を載せるのはできるだけ辞めた方がいいんですか?

46閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    別に問題ありません。 店に食洗機がある場合や、店員がほかのテーブルを片付けてる時に重ねてるなら問題ありません。 油ものが皿の裏側につくと、取るのが大変という見方もあるかもしれませんが、チェーン店なら食洗機があるし、先に湯船に食器をつけて汚れを浮かします。 つまり、店によって違うので、友達に言われたら「なんで?」と聞きましょう。

  • 油汚れが上の皿に移るから じゃないでしょうか?

  • 個人店にいますが食洗器あるので問題ないです。 バッシングの時出来るだけ一度で済ませられるよう重ねてますよ。

  • 私はバイトしたことはありませんが、家で洗い物をする時に、油のなかったきれいな皿を油まるけの皿の上に乗せられると、洗い物の大変さが増すと思ってるので、出来るだけ重ねないようにしてます。ただ、醤油かけただけのお浸しの皿の上に酢の物が入ってた皿くらいなら重ねます(水で醤油を流してから)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる