教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師1年目です 看護師にはなりたくてなったわけではありません、なりゆきです 仕事は嫌いじゃありませんが、特別誇りを持っ…

看護師1年目です 看護師にはなりたくてなったわけではありません、なりゆきです 仕事は嫌いじゃありませんが、特別誇りを持っているわけでもありません 毎日死ぬことだけを考えています何年も前からこの状態です 抗うつ剤も飲んでいます 看護師は能力の差で仕事がもらえます 仕事ができる人ほど仕事がもらえます 仕事ができなければ、露骨に勤務表で夜勤を少なくされたり、業務を減らされたりします 先輩に付くこともできません 職場の環境は悪くありません 新人には冷たい人も一部いますが、全体としては問題ありません 優しい人もいますし、パワハラをする人もいません それでも、同期だけ先輩に付かせてもらったり、仕事を頼まれたりして、自分だけ雑用を任されたり、ナースコールを取るだけの仕事を頼まれたり そういう状況が本当につらいです 抗うつ剤のおかげで症状は落ち着いていますし、同期とは仲良いです 仲良くしてくれる先輩もいます でも自己肯定感が低いのと、なぜ自分だけ仕事をもらえないのかわからず、自分はやっぱり他の人より仕事ができないと判断されているんだと思い、毎日落ち込みます かと言って、なんで私だけ仕事がもらえないのか?と聞く勇気もありません 仲良くしてくれる先輩にも、なんでだろうね、と言われました 毎日毎日つらいです 毎日毎日否定されている気持ちです 明日も仕事がもらえないのだろうかとつらいです どれだけ勉強しても、振り返っても、緊張しやすく本番で失敗することも少なくありません 結局私はそういうところがだめなのでしょうね 私はもうどうしたらいいのでしょうか

続きを読む

333閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    精神状態があまり良くない中お仕事お疲れ様です。心中お察しします。 >看護師は能力の差で仕事がもらえる 仕事ができる人ほど仕事がもらえる それはその通りです。逆にまだ仕事があまりできないのに色んな仕事を振られてもしないといけないことが増えても困りませんか?インシデントやアクシデントにつながる可能性もあります。 人によって仕事覚えるスピードは人それぞれで、早い人もいれば遅い人も出てくるから、遅いからだめだとか否定的に見たりはしませんよ。同期と比較して焦る気持ちは分かりますがゆっくりでいいから一つ一つ覚えるのが大事ですよ。分からなければ調べたり先輩に聞いたらコイツやる気あるなって思われていいと思います。 看護って自分の体調が良くないと実力発揮出来ないし、患者さんと上手く接することができないと思うんですよ。あなたは辛い中よく頑張っていると思いますよ。あまり自分を責めないで下さいね。

  • 看護の仕事ってめちゃくちゃ大変ですね 尊敬します

  • 成り行きだろうとなんだろうと看護学校に入って過酷な実習を終え単位を取り国家試験もこなしたのでしょう? それだけで相当凄いことですよ。 私は看護師他の仕事も経験していますけど、どれも一長一短あって不満とやりがいの中で悶々として仕事しています。 緊張と失敗も数々あります。 むしろそのおかげて今の自分があると思っています。その全部が宝物です。 今の自分は『現在であって後の自分の糧』です。 自分の出来る事を一生懸命していれば、必ず見てくれる人がいますよ。

    続きを読む
  • 病棟勤務の看護師でしょうか。 病棟は勤務時間中休みなく仕事が続くのでしんどいですよね。一年目の時を思い出して胸がぎゅーっとなりました。たくさん失敗をして、毎日行きたくないなって思いながら行って、帰りは泣きながら帰ることもたくさんありました。 私が看護師一年目の時、同期は私を含めて5人でした。給料に惹かれて入った大きな病院でしたが、激務の中、とても厳しい上司、先輩ばっかりで毎日怒られていましたよ。5人の中での能力は真ん中くらいだったかなと思っています。 私はしんどすぎてニ年目の途中で美容系に転職しました!その後も恥ずかしながら転職を繰り返し、現在は5ヶ所目の職場で長く勤めています。とても自分に合っていると感じています。 同期だった人たちの中で一番先輩に問題視されていた方は、結局同じ病院(違う部署)でバリバリ働いていて、お給料もとてもたくさんもらっています。 同期5人はそれぞれのペースで、それぞれの場所で働いていますが、一番要領良かった方は今は小さいクリニックでのんびり働いているみたいです。 一年目は周りの目が気になって緊張してうまくいかないことがたくさんあると思いますが、本当に人それぞれだと思いますし、先輩や上司もちゃんと分かっていると思います。周りからひどいことを言われたりするようでなければ気にしなくて良いのではないでしょうか。 でもどうしてもつらければ辞めたっていいと思いますよ。看護師の資格さえあれば仕事はたくさんあります。短期間で4回(それ以上も)の転職だってできちゃいましたから。 あんまり頑張りすぎないでくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる