教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏がトラックの運転手です。 いずれ大型に乗り長距離ドライバーになるそうです。 基本給が高い分ボーナスがある会社、ない会…

彼氏がトラックの運転手です。 いずれ大型に乗り長距離ドライバーになるそうです。 基本給が高い分ボーナスがある会社、ない会社があるみたいです。 結婚っとなったらちょっと踏みとどまってしまい、彼のことは大好きなのですが、 長距離で数日帰ってこない、繁忙期などもお仕事だったり、子供ができた時の行事なども都合が合わなければ、っなど、子育てなど一人でやっていく自信がありません。 日々の生活はドライバーさんが荷物を運んでくれておかげで生活できてるのも、もちろん分かっています。 彼が24歳私が21歳です。 彼の仕事を批判するつもりは無いのですが この先が不安です。 彼に相談したら[なんとかなるよ]って言われました。 参考程度にご意見ください。

続きを読む

410閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    長距離ドライバーは今後、年収が下がる傾向にあるみたいですね。 また、自動運転化が進んでいるので職がなくなるなんてことも起こりえます。 あと長距離ドライバーは危険です。高速道路での交通事故はもちろんのこと、車内で寝たりするとエコノミークラス症候群で死亡するなんて事例もあります。 私の友人は長距離ドライバーではありませんでしたが、早い時は朝3時起床しトラックで食品を運搬したりする仕事をしており、不規則な生活が原因かは分かりませんが25歳のある日、心臓発作を起こし亡くなりました。規則正しい生活をしていればこんなことにはならなかったのでは、、、と思ってしまう時があります。 長距離ドライバーは残業時間も多いと聞きます、過労死のリスクも他の平均的な残業時間の仕事に比べれば高いのではないでしょうか。 長距離ドライバーは立派なお仕事には変わりないですが、まだお若い24歳の彼ですから、他の職種で手に職をつける道を選んだ方が将来的に良い未来になるんじゃないかと個人的に思いました。 あなたが必死で説得して彼が転職に動いてくれるのであれば お願いをしてみるのもいいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • じゃあサラリーマンなら、そういうデメリットは無いですか? そんな事ありません。会社からの命令で長期出張や単身赴任もあり得ます。 事業主、自営業皆同じようにリスクはあります。 残るは公務員ですが、公務員だとて、自衛隊、警察、消防、教師は、 あなたの今彼ドライバーと同じデメリットがありますね。 すると公務員の中でも、ほんの一握りしか、あなたの結婚相手の対象になりません。 そうやって選択肢を超狭めて損をするのはあなたですよ。 >>長距離で数日帰ってこない、繁忙期などもお仕事だったり、 >>子供ができた時の行事なども都合が合わなければ、っなど、 >>子育てなど一人でやっていく自信がありません。 ↑そう思うのなら、結婚なんて諦めて一生独身を貫かれては? あなたには結婚は向いていないようです。ぜひお独りでどうぞ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんとかなります

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

長距離ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる