教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

静電気について、、 体質の問題かと思ってましたが、 なぜか職場に居る時だけ、 静電気をよく貰います。 この夏の日にもで…

静電気について、、 体質の問題かと思ってましたが、 なぜか職場に居る時だけ、 静電気をよく貰います。 この夏の日にもです。 事務職ですので、特に気温や湿度などは、普段生活している場所と変わりないと思います。 スピリチュアル的な理由などでも構わないので、 ご回答いただきたいです。

続きを読む

313閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    物理的なことなのでスピリチュアルとは程遠いかと思います 自分が考えられることは会社内のものが帯電しやすいかあなたが帯電しやすいものを身に着けているかです 例えば床がカーペット地であればストッキングや靴下との摩擦で帯電する状態になる可能性があります またどこかで微弱な漏電状況にあるかもしれませんし、他の人も同じなのかどうかにもよるでしょう 「必ずここで静電気が起こる」という場所が決まっているのであればその周辺状況の可能性が高いです 一応静電気チェッカーというものがありますが、割高でその為だけに買うのもあまり意味がないかもしれません(会社で設備屋に漏電を調べて貰う分にはありかと思います) それよりは静電気除去アイテムを身に付けられた方が安価で簡単に済むのではと考えます Amazonや楽天で調べると色々出てくるので利用してみてはどうでしょうか

  • アクリルや化学繊維の洋服だとなりやすいです。 あと床の素材や靴の素材で 摩擦で静電気になりやすいものもあります。 革、コットン、木 だと静電気抜けやすいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる