教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

困っています。 20代後半の女です。 先月から新しい会社に、 webデザイナーのアルバイトとして転職しました。 新しい…

困っています。 20代後半の女です。 先月から新しい会社に、 webデザイナーのアルバイトとして転職しました。 新しい会社は2010年頃から始めた、とても小さい会社で、 社員は社長含めて5人、デザイナーは私と、もう1人のOJTの女性です。 資本金は300万の会社です。 私が雇われた経緯は、 その女性デザイナーの仕事が1人では回しきれなくなり、助けが欲しいとのことで求人募集し、 アシスタント的な感じで私が採用されました。 しかし、入社してから そのOJTの女性デザイナーの先輩が、 もうすぐ結婚することを知りました。 そのときふと思ったのですが、 もし結婚してすぐに妊娠などという事になった場合、 その先輩が1人でこなしきれなかった全ての業務を、 私1人でしなければいけないのではないか? と思ったのです。 実は私も来年結婚を考えているのと、 私自身2年前からずっと心療内科に通っており、 あまり無理しながら働くことは避けたいのです。 新しい生活環境の中、 大量の仕事を1人で抱えることになるかもしれない… 小さい会社なので、 更にもう1人デザイナーを雇うとは考えにくい… と思ったのです。 最初の面接のときは、 デザイナーのアシスタント的な感じで入ってほしいと言われていましたが、 こういうケースもあり得るんだと、入ってから気づいたんです。 もちろん、入るまで想定できなかった私にも問題があるのですが…… 上手く言えないのですが、 こういう場合どうすればいいのでしょうか。 毎日働きながらすごく不安です。 なにかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アルバイトなので、業務負荷が辛くなったら辞めたらいいですよ。 あまり責任感を持ちすぎると気持ちも暗くなってしまうので、バイトだしまーいっかぐらいの感じで大丈夫です。社員だったら色々責任もありますけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの現状と限界を、しっかり伝えておくことです。 良い会社(社長)なら、追加の人員募集や、外注など、あなたに過剰な負担を掛けない工夫をするはずです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる