教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インターンシップ参加時の髪色について。 大学3年の者です。 後日、1Dayの2時間ほどのインターンシップに参加するのです…

インターンシップ参加時の髪色について。 大学3年の者です。 後日、1Dayの2時間ほどのインターンシップに参加するのですが、やはり黒染めをしないとだめでしょうか。9月の初旬に航空業会の実務型インターンシップが3日間あり、そちらは身だしなみに厳しいので、色落ちのことも考えてできるだけそのインターンの直前に黒染めをしたいと思っているのですが、そうなると前者のインターンシップを今の髪色(暗めの茶色)のまま参加せざるを得ません。。 1dayの2時間程度のインターンでも、人事の方はやはり学生一人一人を見ていますよね。。 どうするべきか非常に悩んでいるのでどなたかアドバイスをお願いいたします。

続きを読む

2,428閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 23卒女です。 業界も違うので参考にならないと思いますが気休め程度に、私は本選考も全て暗めのブラウンで受けました。 理由は黒より自分らしくて似合う、というだけですが、注意されたことはないですし不利になることもおそらくありませんでした。 航空業界の髪色の厳しさは分かりませんが、個人的にはご自身らしくいるのが一番のアピールだと思いますので、むしろ無理に黒に染める必要はないかと思います!

    続きを読む
  • 元採用担当のおぢさんです。 >どうするべきか非常に悩んでいるのでどなたかアドバイスをお願いいたします。 ご質問の意味というか意図がいまいちわからないのですが、黒髪の方が印象が良いとお考えで、1Day2時間でも人事がチェックしていることもお分かりなんですよね。なんで、すぐに染められないのでしょう。9月初旬に染め直すのがめんどくさいとかですか。 もちろん、1Day2時間の会社に入社する可能性ゼロなら多少のリスクを取ることもかまわないのかもしれませんが、少しでも入社の可能性を考えているのならリスクは最低限に抑えるべきでしょう。 もしかしたら、そこへ入社して40年間楽しく働けるかもしれない可能性を下げてまで髪染めをされない理由は何なのでしょう? お金、二度手間、趣味、主義主張? おぢさんには悩まれる理由がよくわかりませんが、この時期にしか得られないチャンスと引き換えにするほどのものなのでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる