教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学生の時の、びっくりすること!昭和の時代の、驚くような思い出のある方、びっくりな話を教えていただけますか?

小学生の時の、びっくりすること!昭和の時代の、驚くような思い出のある方、びっくりな話を教えていただけますか?昭和の時代の意地悪やいじめもあちこちありましたが、中でも「ルンペン」と言う言い方は私にとっては斬新でした。夜の8時ごろ、当時はコンビニがほとんどなかった時代ですが、ピンポ〜ンとインターホンがなり、そんな時間に来客がない家なので親は驚きながら玄関を開けると、当時50歳前後のメガネをかけた見知らぬ人がいきなり「タバコ・・・・タバコ・・・・タバコ・・・・」指を2本たててタバコを挟んでいるジェスチャーをしながら言うのです!こんなこ じき・・・ルンペン・・・いるのかしら、と奥の部屋からのぞいていると、父が「ここは、タバコ屋じゃないんだよ!!」と怒鳴りつけて追いだし、交番に電話をかけて通報していました。 現金でも食べ物でもなく、タバコ・・・・こんなルンペン、いたんですよ!!これより驚く昭和の話、持っている方いらっしゃいますか?

続きを読む

143閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国鉄新宿駅西口が木製仮設でした。 上越線の線路沿いに「ひかりは北へ」という看板(だけ)がありましたしね。 環8も狭かったし、踏切あったし、 都電も多かったし 元軍人であれば軍人恩給が支給されます。数人しか見かけなかった事から軍籍ない(=ただのひと)だと思います。 私が見たのは昭和40年代前半(43年頃)でした。 今から思うと、階級章やドッグタグがあったか定かではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • ぜんそく持ちの私の横で父親が普通にタバコ吸ってました。 銘柄はチェリーでした。

    1人が参考になると回答しました

  • 新宿駅の西口A15出口あたりに平成初期位にまだ居た記憶ありますけど。 元兵士

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 街に行くと手足のない兵隊の格好した人が、ござの上で乞食してる姿はよく見ましたね。 子供ながらに怖かったですし、どうしても見てしまうので、親に、見ちゃダメと言われました。昭和50年代後半まで居たと思います。 あとは、 電車バスの中での喫煙。 ぐらいですかねぇ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる