教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

外資系の商社やコンテナ船会社で下記可能ですか? •英語活かせる •リモートワークやフレックスなど柔軟な働き方

外資系の商社やコンテナ船会社で下記可能ですか? •英語活かせる •リモートワークやフレックスなど柔軟な働き方

60閲覧

回答(1件)

  • どちらでも働いていたことがあります。 ・英語が話せる⇒外資系商社であれば、必須です。 社内メールは普通に全文、英語で来ます。 自分が居た会社では真ん前の席の人はドイツ人。 斜め前は中国人。左となりはメキシコ人。右隣が 日本人・・・と国際色溢れていました。 直属の上司はドイツ人でしたし(但し、日本語堪能) ・コンテナ船会社でも基本は英語は必須です。 まぁ、どのような仕事をするか…にもよりますが、 単にB/Lカウンターの派遣社員でもできるような仕事であれば 不要ですが、営業や仕入れ、輸出入担当者などは英語が 出来なければ、仕事になりません。他の語学が出来たら、 出来るに越したことがありませんし、中華系船会社 (例えばSITC,SINOTRANS,CHINA SHIPPING等)で あれば、英語より中国語の方が重宝されますが、それでも 基本的なやり取りは英語が多いので、英語が出来なければ 仕事になりません。船荷書類も基本は全部英語です。 ・リモートワークやフレックス的な働き方につては フレックスを取り入れている会社は多いです。 何故なら、世界中取引していますから、時差の関係から 欧州や欧米などは日本の夕方が彼等の朝です。 自分は北米担当だったこともあり、普通に自宅で 深夜1時とか仕事してましたね。 急ぎの案件とか、リアルタイムに彼等の時間に合わせないと 月:日本から問い合わせのメールを送る 月夜:アメリカから返答があるが、夜なので見ていない 火:確認するとメールが届いているが意味が通じていない。 なので、改めてメールを送りなおす。 火夜:アメリカから返答があるが、夜なので見ていない 水:まだ理解していない。細かいところがメールでのニュアンスが 伝わらない。改めメールで更に説明を送る。 水夜:アメリカからようやく理解したメールが届くが、夜なので見ていない 木:メールを確認し、とりあえず、理解はしてもらえたので、 結果を客先に伝えて回答を貰う。 金:客先からOKの確認が取れたので、仕事としてゴーになるが、 金曜なので、また来週・・・ という感じで、メールでのやりとりだけだと、 対した内容でなくても直ぐに1週間とか時間が過ぎてしまいます。 なので、リアルタイムで彼等とやりとりをしなければならないので、 欧州・欧米担当者は基本、時差の関係から、昼夜逆転で 仕事をしている人は多いです。 リモートはぶっちゃけ、商社はまだ可能性は高いですが、 船会社や物流会社では少ないですね。ゼロではありませんが、 船荷書類にやりとり、各代理店との調整、書類の発行・・・ 在宅で事足りることが少ないので、リモートをしていても 週の2,3日は出勤している…とかの人の方が多いです。 但し、外資系の船会社では最近多いのは営業は 直行直帰が多いです。デスクそのものが会社になくて 共有デスクがあり、週1,2回くらい会議のために出勤し、 後は自宅や直行直帰。 自分が営業をしていた時も直行直帰でしたので、 まぁ、サボろうと思えば幾らでもサボれました。 有給なんて使う必要ないですから。普通に客先に 行くふりをして平日にディズニーランドとか行ったり してましたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンテナ船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる