教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生(4年生)や看護師の方、 3年生の夏休みにこれをやっておけば良かったなとか、これはやらなくて良かったな、とかあれ…

看護学生(4年生)や看護師の方、 3年生の夏休みにこれをやっておけば良かったなとか、これはやらなくて良かったな、とかあれば教えて欲しいです。勉強しないととは思っているのですが、何からやれば良いか分からず迷っています。後期から本格的に実習が始まるので事前学習はしますが、それ以外に何かあれば教えて欲しいです。

165閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方の仰るように実習の事前学習ですかね。今の実習が終わったかと思ったらまた次の実習が始まるため事前学習に追われます。 実習の事前学習でも国試勉強につながるため夏休みは事前学習を進めましょう。 12月まで実習がある所が多いため正直国試勉強は年明けに始める人が多いですがそれで十分です。夏休みに時間ある時は必修問題を固めておいたり、無料アプリなどで問題をいくつか解き問題慣れしておくのもありです。 後は看護学生はストレスが溜まりやすいためコロナ禍の許される範囲内で息抜きも大切です!

  • 事前学習があるならそれを頑張りましょう。あとは息抜きに遊ぶか、バイトしてお金を稼ぐか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる