教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

近所に介護施設が出来ました そこで事務作業の求人が出ていました 恥ずかしい話ですが私は働いたことありません 人が怖く …

近所に介護施設が出来ました そこで事務作業の求人が出ていました 恥ずかしい話ですが私は働いたことありません 人が怖く 接客業などが出来ませんでしたこのままでは良くないのでバイトからでも始めてみようと探していたところだったのですが 未経験歓迎 在宅で見ないといけないなどあればその都度相談し 家でも可能などとあり すごく魅力的だなと思いました 未経験歓迎とのことですが私はExcel など使ったことがありません 文字入力は小さい時にパソコンをよく使っていたので 出来ます そんな私でも出来るでしょうか 今夏休みですが学生などが介護施設でバイトすることは考えられますか? 近い年代が何人もいるのは少し怖いです 介護施設の事務作業とは一体どのような事をするのでしょうか? 働いてみないと分かりませんが とても不安なのである程度知っておきたいなと思い質問させて頂きました おおまかでもいいので教えて頂けると幸いです

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 日中の仕事なので、学生ができる仕事ではないと思います。 利用者のお弁当の発注や受け取り、利用料の支払いの手続きや入金管理、施設職員の勤怠管理、給与支払い業務、など多岐に渡ると思います。 もちろん電話対応や来客対応もあり得ます。

  • 短期ではなく中長期案件なので、学生バイトが集まりやすい仕事ではないと思います。 どちらかというと、パート主婦が働きやすい勤務時間かなぁという印象です。 スタッフ同士仲良し、とあるので最低限のコミュニケーションは必要ですが、笑顔で挨拶ができて、お礼や謝罪など基本的な会話ができればなんとかなると思います。 業務内容は記載されていないのでなんともわかりませんが、Excelやスキルなど必要なら募集要項にあると思いますし、不安なら面接で尋ねるのが良いと思います。 どう言った作業かは勤務先や労働条件で異なるでしょうから、そういうところも含めて面接の場で尋ねてみてください。 面接は、雇用側が人を見るだけでなく、受けるあなたも雇用側の条件や雰囲気を見極める場でもあるのです。 もし採用もらってもあなたが合わなければ辞退しても良いのです。 まずは、ここから始めてみたいと思ったのなら今がその時です。 応援しています!

    続きを読む
  • 事務作業は色々ありますので、出来るものだけでもやってもらいたいみたいなことであれば大丈夫だとは思いますが、条件の良いところは応募も多いでしょうから、やっぱりいろいろできる人が優先になりますね。 多分書類の作成とか、確認業務が多いのではないかと思います。 例えば備品の管理(在庫の確認や手配、それに伴う発注書の発行や納品書の処理、または申請書の制作等)とか。 ダメもとで応募して、ダメなら仕方ないし、仮に受かればラッキーです。 その際恥ずかしがらずに、正直に自分のこと伝えた方がその後が楽ですよ。 また、並行してエクセルや、経理の勉強とかも始めるとよいですね。 勇気がいると思いますが、頑張ってくださいね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる