教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空学生について質問です。 私は高2の女なんですが、将来パイロットになりたいと思っています。 1,今のうちにやってお…

航空学生について質問です。 私は高2の女なんですが、将来パイロットになりたいと思っています。 1,今のうちにやっておくべきこと 2,軽度のアトピーを持っているが、大丈夫か3,パイロットになるなら空自と海自どちらがいいか 4,試験に受かるコツのようなものがありましたらお願いします

補足

もうひとつ質問があるのですが、航空学生での身体検査に 開腹手術の既往歴のないもの とありますよね。自分は小3の時に「膀胱尿管逆流症」という病気で手術したことがあるんですが、これはアウトですよね… もし良かったら教えてくれると助かります。

続きを読む

1,387閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    去年の航空学生採用試験の3次選考でおちた者です。 1…いくつかあります。 視力などを悪くしないこと➡️身体検査は補強アリですが、悪くして良いことはないです。斜視などもみられるので、あらかじめ眼科に一回行ってください。 勉強➡️国数英と選択科目の基礎レベルを完璧に標準レベルも解けるように(共通レベルを想定してください) また、数学は記述対策を英語は和訳の対策を。 また、航空学生には航空適性検査の筆記があり(これが一次の結果を決めると言われてます)方角の瞬時判断などがあります。 YouTubeなどに動画が上がってるので、それで練習してください。 健康を維持➡️最初と被りますが、航空学生は自衛隊、ひいては日本で一番厳しい身体検査を科しています。ここで不合格者が多く出ます(倍率で言うなら、一次が二倍・二次が10倍率・3次が二倍くらい) 2…正直なんとも言えません。しかし、薬を数日塗らなくても影響がないなら大丈夫かと。一回、広報官の方と相談してください。 3…航空学生は、空自を第一希望にし海自を第二希望にすることができますが、逆はできません。 また、航空学生はパイロットの育成目的なのでどちらにせよ過程を終えたらパイロットに基本なれます。 なので、空自を第一希望の海自を第二希望という出願をおすすめします。願書は書くときに広報官の方が教えてくれるので、その時に改めて聞いてください。 4…1と被るところがあります。 一次の筆記の通常科目は3次の結果に影響すると言われてます。また、一次の航空適性検査の筆記ができてなければ、通常科目の点数が全て100だろうと落ちると言われてます。 なので、まずは通常科目の勉強とYouTubeなどで「瞬時方角判断」などで調べて一次の筆記対策をしてください。 次に、二次試験は身体検査と面接ですが、これは8:2の割合で重視されてると言われるほど、身体検査に重視しています。面接はしっかりと受け答えできれば、基本的に大丈夫です。なので、健康維持に気をつけてください。 3次は空自の場合、実機審査と身体検査ですが、これはどうしようにもないので、せっかく飛行機を操縦出来る機会として楽しみつつ受けてください。

  • 空自にしろ海自にしろ 防大を受けて 航空学生の道に進まれると早道だと思いますが 今うちのやっておくこと 一生懸命勉強されて 防大を目指すことだと思いますが 昨今は 女性でも輸送機 戦闘機 共に機長がいますし 海自では護衛艦や 練習艦の船長もいますので 最近では男の世界と言われていた潜水艦にも乗艦の機会も道が開けましたから どうか頑張ってください

    続きを読む
  • 航空身体検査に受からなければパイロットにはなれないので、どうにかできる部分なのか、そうでないのかを把握する為に、試しに受けてみるといいって元航空管制官の方がYouTubeで言ってました。

    なるほど:1

  • 1. 勉強して身体を鍛えて目を悪くしない。 2. 問題ない 3. 地本で相談するといいと思う 4. 1の通り

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる