教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代の独身男性が転職しても大体受かる所はブラック会社だと思いませんか?

40代の独身男性が転職しても大体受かる所はブラック会社だと思いませんか?3度転職しましたが、転職するたびに段々とひどくなってる気もします。 人手不足でみんなキツくて辞めて行ってしまうようなブラック企業を渡り歩いてます。 今は平日は13時間位働き、土曜日だけは9時間位の勤務で帰れますが、何かミスあれば何時間も説教されたりパワハラもあるような会社です。 給料は当然のように激安です。

補足

隔週土曜日休みで月に6回〜8回休みはもらえますが、寝不足や日頃の疲れて殆ど休みは寝たきりです。 結婚なんて考えられません

続きを読む

1,032閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そのようなブラック企業には見切りを付けて、ホワイト企業に転職すればいいと思います。 私は彼女いない歴=年齢(35歳)です。女性と手をつないだ事さえありません。 大学卒業後、8年4ヶ月ひきこもりでした。 その後、郵便局の非正規として1年1ヶ月、市役所の非正規として3ヶ月、零細企業(従業員10人)の経理として7ヶ月を過ごしてきましたが、32歳の時に大手住宅メーカー子会社(従業員1130人)の経理に転職しました。 年収は430万円ですが、福利厚生は充実しており、長時間労働やパワハラとは無縁のホワイト企業です。 私のような経歴でもホワイト企業の総合職に転職できるのですから、あなたも必ず良い仕事に就けます。頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • 転職というのは 職に転ぶということですな~・・・

  • 転職はキャリアアップとよく言われますが、今までのキャリアと関係のない会社を渡り歩いたのでしょうか。 転職活動をどのようにしてきたのでしょうか。 ブラックホワイトの基準だったり、法理解はありますか。 給料に対する時間単価を計算してみたことはありますか。 なんかこの文章だけだとブラックホワイトはすべて運で、自分から何も調べたりしてないんじゃないかと感じました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 同じく、40代未婚男性です。 仰るよう、私も、転々族で過去2社は、会社の教育拒否で、試用期間で切られました。 今も、非正規で、朝の30分サービス残業+昼休み20~30分(業務が多忙のため)+夜に平均毎日1.5h残業です。 本来、事務員がやる事務作業と、本務を全部自分でやらないといけないので、定時には絶対に帰れません。 36協定と言いながら、残業40時間までOKとか、残業歓迎です。 毎晩、睡眠が深夜3時とかで、平日は仕事一色です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる