教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係が辛いです。 どうしたら気にせずに過すことが出来るのでしょうか。 この春から福祉系の専門学校を卒業して…

職場の人間関係が辛いです。 どうしたら気にせずに過すことが出来るのでしょうか。 この春から福祉系の専門学校を卒業して、ユニット型の特養に介護職として就職しました。その施設内の人間関係に悩んでいます。 現在、まだ新人ということで指導者+私で勤務しています。本来ならば指導者はユニットリーダーがするのですがシフトの都合上リーダーではない先輩職員が指導することが多くあります。 その一部の先輩職員との関係が辛いです。 具体的に挙げると ・他の職員のミスを私がやったミスだと思い込み、怒られる(看護師のミスも私のせいにされます) ※「私のミスではありません」と言いたいのですが、生意気に思われるかと思って怖くて言えません、このようなことが何度も続いています ・先輩職員が食器を洗っていたので、私が「すみません、代わります」と言っても代わらずに後から「本当はこの業務も貴方の仕事なんですよ、今度からちゃんとして下さい」と言われる ・以前、急な勤務変更で私一人だけで業務をすることになった際に、転倒リスクが高く自分で車椅子を操作する利用者さんを他の職員が率先して預かって下さったのですが、その職員から「本当は貴方がこの利用者さんも連れて介助しないといけないんですよ」と怒られる などがあります 他にも、他の職員や利用者さんには穏やかな人でも私に対しては冷たく、指導についていない日でも他のユニットから来て必要以上に指摘する、勤務中にも関わらずタバコを吸いに業務を押し付けるなどがあります。 最近では、話しかけられるとまた怒られると思って怖くて萎縮してしまいます。 指摘されると何度も泣きそうになるなど情緒が不安定になっています。 最低でも1年は続けようとおもっているのですが、どのようにしたら気にすることなく勤務にあたることが出来るのでしょうか。

続きを読む

277閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「・先輩職員が食器を洗っていたので、私が「すみません、代わります」と言っても代わらずに後から「本当はこの業務も貴方の仕事なんですよ、今度からちゃんとして下さい」と言われる」 これには、ちょっと笑ってしまいましたよ…すみません(^◇^;) これは、無いですよね…。 学校で習ったことと、現実の現場は、本当に乖離があるとも思います。 しかし、学生からの新人さんの多くはあなたと同じ境遇の人は多く居るかと思います。 あなたは、一先ずこのまま、素直に先輩の教えを実践し、良いも悪いもやってみる! で、一番大事なのは、今の職場の中に一人でいいので、愚痴でも何でも言い合える人を見つけてください。 後は、社外にも、あなたはあなたの人脈を作ること。 ここの職種には、必ず「熱い人」がいます。 そんな人たちの話をたくさん聞くこと。本(情報誌も)を読むこと。 熱い人たちの話を聞くことで、絶対にモチベーションが上がります。 そこを、日常の業務に生かしていく。 しかし、それをしていくと、本当に、この質問にあるような職員が残念に思えてきます。 しかし、それはそれで、そんな人でも居ないと義務が回らないので会社からしたら大事な職員なのです。 しかし、もっともっと大事な人は誰か。 そう、あなたのような新人なんです。 これから、会社を背負っていく人だし、背負っていかないといけないんです。 その第一歩目。 反面教師として、見ておけばいいですよ。 でも、その中でも、そんな人でも、「何か」取り柄はあるばずなんです。 利用者にソッと寄り添えるスキル。 直ぐに利用者と打ち解け合う言葉掛け。 オムツの装着スキルが高いとか。 でも、口はうるさいけど…みたいな笑 そんな、人たちの良いなって思えるところを、新人の強みとして、質問してみたらどうでしょうか? そこを無下に対応されるなら、それはもう施設長に言ってやれば良いですが、それでも、親身になって教えてもらえるかもですよ。 それをキッカケに、徐々に仲良くなるかもですしね。 長くなりましたが、 「視野は広く、言葉は熱く、行動は丁寧に」、ね(^-^) それが、大事ですよ。 頑張って!応援してます!

  • 上司に先輩に逆らうなんてと思い反論するのは気が引けると思いますが、それはすべきです。 社会は貴方の事を守ってくれません。 自分の身は自分で守りましょう。 ただし、否定をする時は自分の仕事は冷静に説明しましょう。相手が感情的な場合、特にこちらも感情を乗せると目の前に起きたことしか処理が出来ず怒鳴られるから罵られるだけです。 あとはメモを残しましょう。 何月何日何時頃に誰からどこで何を言われたのかボイスレコーダーが1番いいですが、発覚した時のことが怖ければメモしましょう。 確たる証拠を作って上司か本社に連絡します。過度な指導により業務に支障が出ており、能率が下がっていると報告しましょう。 僕がいた職場はそれにより上から指導が来たものの改善せず、上司は左遷されました。(その後他に問題を起こしたので)

    続きを読む
  • お仕事は職員同士の関わりだけに目がいってしまうとストレスになってしまいますね 一旦職員同士の関わりは開き直って置いといて お仕事ひとつひとつが例えば洗い物などそれが今どう利用者さんに喜ばれているんだろう つまり利用者さんと自分との関係にだけ目を向けられてはどうでしょう

  • 新人いじめですね。ストレスが高い仕事で女性が多数の職場はよくあります。特に若い女の子のことを嫌いなおばさんは多いです。新人いじめに耐えられないタイプなら男性が多い職場の方が楽なので転職するのもありです。頑張って我慢して収入が上がっていく職場なら我慢するのもありですが。 新人いじめが嫌なら、男性が多い職場なら別枠で指導されるのである意味楽ですよ。仲間には入れてもらえませんが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる