教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭はなぜ貧乏なんですかね?

母子家庭はなぜ貧乏なんですかね?当方女性ですが、離婚なんて誰でも可能性があるのに結婚を期に専業主婦やパートになる神経もよくわかりませんし、低所得にならないよう学生時代に努力し計画的に就職先も選べば普通に稼げるのに何なのでしょう。結局、考えが足りない人が結果苦労しているということなのでしょうか。 全て自分の選択の結果なのに同情的にみてもらえるなんていいご身分だなと思ってしまいます。 性格が悪くてすみません。でも、見ていてイライラしてしまうのです。皆さんは実際のところどのように感じますか?

続きを読む

273閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    後先考えずに結婚や出産をしたかどうかなんて、わかります? ケースバイケースだけど、「そうじゃない人」たくさんいますよ。 うちの子は中学生ですが、 子どもが赤ちゃんの頃からわりと最近まで 保育園に入れるのは本当に大変でした。 復職予定があっても入園できなかったら、どうにもなりません。 また、妊娠や出産で体調が悪くなる人や、 生まれた子どもに健康上の問題があれば、予定通りの復職は困難です。 そんなレアケース、と思うかもしれませんが、 全然そんなことないですよ。 結婚や出産をした後も変わらず働き続けられるって、 ある程度恵まれていることです。 シッターや家事サービスを駆使すればどうにかできるでしょ、と思うなら 一度試算して、フルタイムの給料で賄える額か確認してください。

    1人が参考になると回答しました

  • お父さんがいないから収入が少ないからだと思う。 収入が少ない分子供にしてやれることは父母がいるよりもできることが限られるから少ない結果両親がいる人の家庭より収入が少ないから、周りが持ってるものを買ってもらえなかったりする。

  • あまり稼げないからですよ。 そういう考えも一理ありますね。まず相手選びが適当です。同居とか相手の性格をよく見ていなかったり。離婚する可能性は高いのに、仕事も特に給料の高い仕事ではなかったり子どもがいたら続けるのが難しかったり。 実家が金持ちでもないのに、頼りになさそうな男性と結婚しています。 頭があまり良くなさそうな方も多いので仕方ないのかなとも思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 勉強したくない人もいればしたい人もいるし、計画性ある人もいればない人もいる、働きたくない人もいれば働きたい人もいる 人間なんてそんなもん あなたのように自分より社会的な立場が下の人見てイライラするような人もいれば、自分より上の人見て妬む人だっている。 それでいいじゃない。 あなたより稼いで努力してる人からお前楽してるなってイライラして言われたらすみませんって謝るんですか? シングルマザーだって皆が皆「私シングルマザーよ、かわいそうでしょ」なんて言ったり思ってるわけじゃない。 それに自分より金持ちの母子家庭だっているでしょう。 母子家庭全員努力して仕事して稼いでも質問者さんがイライラしないとは思えない。 他の人見てイライラしなさんな、母子家庭の人だって自分の選んだ道とはいえ精一杯生きてるんよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる