教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

兵庫県立大学の看護学部の助産師養成課程を卒業して、4年の中で助産師資格を取得した方の経験談など聞きたいです。

兵庫県立大学の看護学部の助産師養成課程を卒業して、4年の中で助産師資格を取得した方の経験談など聞きたいです。助産師養成課程 は20名と書いてありますが、実際どれくらいの人数の人が希望しているんでしょうか。

887閲覧

回答(1件)

  • 卒業生でも何でもありませんが… ここ数年の国家試験受験者数は10名前後です。 兵庫県立に限らず、大学側が公表している定員より少ないことは珍しくありません。 大学にもよりますが、一定水準以下の学生は定員割れしても助産師課程履修不可、という大学もあれば 希望者があまりにも少なくて、学生に「誰か助産を希望する人いない?」と声掛けをするところも。 兵庫県立がどちらなのかはわかりません。 ただ、知恵袋の過去の質問では 「養護教諭の定員は10名だが大抵希望者は2、3名。カリキュラムがハードなので定員に達することは滅多にない」 というものがありました。 兵庫県立は保健師課程は必修なので、助産や養護教諭を追加で履修することは、かなりハードです。 特に今年度からカリキュラムが改正になり、 (国は保健師と助産師は大学院での養成が望ましいとしているので) 保健師・助産師・看護師、いずれも必要な単位数が増えたため、3つ資格を取得するのはさらにハードになるのではないでしょうか。 一般的には、入学当初は看護師以外に保健師や助産師も! と考えていても実際に学生生活が始まると看護師だけで一杯になり、断念… ということは珍しくないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる