教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定取消しについてご相談。 現在内定をいただいて、内定承諾した会社があります。 私は高校を卒業しており、その…

内定取消しについてご相談。 現在内定をいただいて、内定承諾した会社があります。 私は高校を卒業しており、その後は大学に入学するも大学中退をして、その旨も履歴書に記載しています。が、2年ほど中退の時期をずらして記入してしまっていました。(面接時にも2年ほどズレた年(2019年)に中退したと言ってしまっています) (例)2017年中退なのに2019年中退としていた。 2年ほどはアルバイトとして働き、その後1年数ヶ月ほど正社員として勤めています。 アルバイトについては履歴書や職務経歴書には記載していませんが、面接時に口頭では簡単に説明しています。(大学中退後は〜〜でアルバイトとして働いていました、くらいです) 入社にあたって、卒業証明書の提出を求められています。 最終学歴は高校になるので、高校の証明書で良いか企業に確認中ではありますが、もし退学証明書が必要と言われたらどのようにして年数のことを謝罪をすればよろしいでしょうか…。 大きい会社のグループの一社なので内定取消しがとても怖いです。 自分勝手で大変恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

補足

もし退学証明書を求められた際は発行後にお電話にて謝罪の方がよろしいでしょうか? それとも発行前に2年ほど間違えていたかもと伝えるべきなのか…。 何と伝えるべきなのかわかりません。 内定取消しになるかもという不安でパニックなので、頭が真っ白です…。

続きを読む

337閲覧

回答(2件)

  • そもそも原則会社側からの一方的な内定の取り消しが出来ない。 しかし例外がある。以下の3つ。 1.逮捕歴がある。 2.業務に支障をきたす病気がある。 3.履歴書に嘘を書いていた。 という事で3.が理由で会社は法律上は一方的にあなたの内定の取り消しは可能。 ・・・・・とまあ脅かしてはみたものの多分大丈夫でしょう。 あくまでも法律上の話なので。 3.のケースで一番多いのは必須資格を取得してもいないのに取得していると嘘を言うようなケース。要するに会社の業務に悪い影響を与えるようなものが当てはまる。 1.2.3も要は会社に悪影響を与えるので例外措置して取り消しが出来る で質問の「中退の時期の相違」が会社に悪影響を与えますか?まあ答えるまでもないですよね。 それから補足の件ですが、発行後にお電話にて謝罪では無く、現時点で間違えている事が分かっているので、変に隠すと逆によろしくない。すぐに電話するべきだ。 「履歴書の事でお伝えしたい事があります。採用担当者様(名前が分かれば採用担当者の〇○様)いらっしゃいますか?」 からの「2年ほど中退の時期をずらして記入してしまっていました。」で良い。 で採用担当者が不在ならば「折り返します。」で再度電話。受けた方がご用件だけでも言ってもそこは拒否。「すみません。直接お伝えしたいので。」という感じで。

    続きを読む
  • 退学証明が必要なケースはあります。 質問は、「どのように」なので、 まずは、電話し、相手の人事に相談してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる