教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

船乗りは30歳からでも遅くないですか?

船乗りは30歳からでも遅くないですか?内航船ですが、今まで営業として働いてきました。 やっぱり30未経験となるとギリ厳しいですかね。 28.9だったらまだ20代で印象も違かったんだろうな〜と考えています。

続きを読む

114閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 船員求人情報ネットで未経験で検索すれば出てきますが自分なら ちょっと手を出さない会社ばかりなんでお金と時間に余裕あれば 海上短期大学校に行ってから船員になるのがベストかと。 28、9だろうが30だろうが印象は変わりません。 未経験か経験者か。 瀬戸内海の当直とれるか取れないか。 船の仕事にどんなイメージおもちでしょうか? ぶっちゃけて言うと簡単に死にます。指飛びます。腕飛びます。足飛びます。 家に何か月も帰れません。まあまあ働かされます。 曜日の感覚なくなります。 でも良いところもあります。 陸上よりは給料がいい。 休みが3週間から1か月とれる。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 30代でも海上技術短期大学校へ入学していた人がいたと聞きます。 上司が年下になる可能性はありますが、なれると思います。

  • 大丈夫! あなたがしたいことで、一体誰に承認を求めるの? まったく大丈夫!

  • 大きい会社なら見習いとして採用されます 大きい船だと賄いがあるので未経験でも採用されるでしょう 賄いで乗船している間に甲板部の仕事を覚えれば良いです やる気があればどんな仕事でも出来ます とはいえ現代の船員は即戦力が求められるのである程度の能力を身につけた方が有利です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる