教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

倉庫業で15年(実質14年と3ヶ月)勤務している者です。

倉庫業で15年(実質14年と3ヶ月)勤務している者です。1年と9ヶ月程、うつで休職して去年の12月から復帰、時短勤務を続けて来ましたが、この度転職する事になり、退職の旨を上に伝え、有給があるか確認してもらいましたがありませんでした。 明後日に上司と相談する事になりましたが、この場合、退職の2週間前となると8月の頭に退職日になるのでしょうか? 次の会社には1ヶ月待ってもらっています。 また、退職日まで勤務しないといけないでしょうか?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本は14日は勤務必要ですがこれは会社を守るための法律ですので会社の同意があれば即日退職も可能です。まあ会社の手続きの手間も有るでしょうし数日かもしれませんが欠勤扱い後●●日で退職という事は可能です。 その状況で仕事が忙しくなく客観的に見て自分が抜けても問題ない状況なら交渉すれば十分辞めれる可能性あるかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 職業選択の自由は日本国憲法で保障されているので、就業規則や労働法は、憲法の前には無効です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

倉庫業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる