教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師としてクリニックで働きたいです

看護師としてクリニックで働きたいです私は今高校生で、まだ行く大学もきまっておりませんが質問させていただきます、 私は将来クリニックで看護師として働きたいと考えています。理由は、休みがある、夜勤がない、給料もそれなりにある、等です。 ですが調べてみたところ何の現場経験も知識もない新卒看護師をクリニックは求めていないと、寧ろ何年も大きな病院で働いたことのあるようなベテランさんが行くような場所だと知りました。確かにいつも通っているクリニックは40代位の方が多いような気がします。 そこで質問なのですが、何年ほど総合病院で働けばクリニックでも十分に役立つことが出来るのでしょうか、? 個人差もあると思いますが平均してどれくらいか教えいただきたいです 高校生の身でこんな質問をしてしまい申し訳ないです。 まだ看護のこと何も知らないので、文章を見ていてその考え方は違うよ、みたいな所があればそちらも教えていただきたいです

続きを読む

1,290閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい、看護師になって数年経験を積んで、転職すればクリニックで採用されると思います。 最低でも3年。 それからで充分です。 実際にクリニック(外来のみの個人医院も)では、夜勤なく定期の休みがあることを理由に、ママナースなどがたくさん働いています。 ただしパートが多いです。 常勤で採用は難しいかもしれません。 常勤で採用だとしても、個人雇い主が大半ですから、ボーナスも少ないですし、有給や退職金も今ひとつです。 給料がいい? 何を調べて? 確かに時給1500は下りません。 高校生のバイト時給からみたら高額でしょうね。 でも看護師の時給としたら、妥当だけど安いし、それを8時間×月20と計算して、そこから税金保険料など引かれたら高いの? 休みは病棟勤務だってありますよ? 週休二日、月10、4週8休は同じこと。 カレンダー通り休めないだけで、平日に休んだり、全く週末に休めないわけではないです。 まずは看護師になってください。 看護学生になれば、実際学生時点で、自分がどんなことが出来るのか、資格を得た直後に何が出来るか、わかると思います。 どこに就職すべきかも。 看護師になる以前のヒトは夜勤を嫌がりがちですが、24時間病院にいて、患者さんの一日の流れを理解していないと看護師としては半人前です。 夜勤といっても、まず日勤業務が独り立ちしないと導入されません。 新卒が就職して夜勤をさせられるのは、せいぜい秋頃の入職から半年後。 それもフォロー付き。 フォローが取れるのは、何回も夜勤をやってみてから(夜勤は無理そうと判断されたらまた日勤のみの日々)。 夜勤始まったとしても二交替なら月4回程度。 週イチです。 それして夜勤手当が付いて、同年代OLより少しいい給料となります。 つまり夜勤しなければ、看護師の給料など、実はお安いんです。 それでも夜勤が嫌なら、透析室や手術室、健診室などに勤務したら、夜勤はありません。 まあともかく看護師目指して、看護系の学校へ進学してください。 頑張ってね。

    3人が参考になると回答しました

  • 看護のものです。 先の回答者様方に、ちょっとだけ補足します。 なんでみんなして「3年」というのか。 看護の業界では、「きちんとした新人教育を行っている病院で3年間常勤勤務を行ったもの」がようやく一人前とみなされるからです。 15~20年くらい前に、「看護師はどのくらい勤務したら一人前といえるのか」論争(?)がありました。 そのころに、結構な数の論文が出されて、上記の定義的なものが打ち出されました。 現在は、それが一般常識的に定着してきているので、もう論文を引っ張り出してきてまで説く人はいないです。 看護師は、国試に合格しただけでは、素人さんとさして変わりません。 重要なのは、その後のOJT(On the Job Training)です。 クリニックでは、そこまでの人員と予算が賄いきれません。 なので、「すでに一人前になっている看護師」しか採用できないのですよ。 人の育成というものは、手間と暇とカネがものすごくかかっているのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最低3年は経験あったほうがいいかな

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる