教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生男です。

高校生男です。一昨日からバイトを始めたのですが、バイト先の事務所がタバコ臭くて辞めようと思っています。バイトをしているとタバコの匂いで気分が悪くなるのでもう行きたくないのですがネットで色々調べて見たところ、バイトを辞める2週間前には店に辞める旨を報告しないといけないと書いてあったのですが、店に報告して2週間後までのシフトを無くしてもらって辞めるのは出来ますかね? ※追記※バイト先の店は弁当屋さんなのですが室内でタバコを吸っていて厨房にまで匂いが漂ってきます。個人的に関わらない方がいいという思いもあり辞めようと決めました。

続きを読む

83閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なるほど まだ未成年ですしそもそも本業は学生さんですので煙草は法令違反ですからね 吸ってなくてもどうしても副流煙で吸ってると同様、それ以上に健康被害もありますので退職を勧めます まず退職の意思を店長や役職者等に伝えた日の2週間後が退職日となります ただ仰る通り退職日までの間は休暇で問題ありません たばこの臭いが苦痛で休みますと伝えたら良いでしょう 気分が悪いイコール病欠ですので、胸くそ悪いイコール精神的ストレス等と同様ですので・・・ 意地の悪い会社だと毎日、連絡してこい、社内ルールだと言ってくるかも知れません その様な事を言われたら2週間はシフトが入っている日は嫌でしょうが電話で 「気分が悪いので休みます」 と連絡しましょう 貸与品(制服等のユニフォームやエプロン、コック帽、ロッカーキー等)は行って顔見るのも嫌なら郵送で可能ですから 社会人でもたばこの臭いが嫌で嫌で仕方なく苦痛なのに学生さんならまず辛抱出来ないと思いました 早く退職を伝えましょう

  • バイトである+タバコのにおいで困ってる場合いきなり言って辞めても問題ないと思いますよ。副流煙もありますし、そもそも質問者様の体に害がある時点でいつでもやめていいと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる