教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業がきつい 私は現在接客業に就いて4年目なのですが、クレーマー対応が本当にきついです。 理不尽な言いがかりをつけ…

接客業がきつい 私は現在接客業に就いて4年目なのですが、クレーマー対応が本当にきついです。 理不尽な言いがかりをつけられ、怒鳴り散らされるのに耐えられません。怒鳴られてる最中は心臓がバクバクし手と足が震えます。 今日は久々に酷いクレーマーに当たり号泣してしまいました。 同業の方はどのようにクレーマーの対応をしていますか?(相手の言い分を聞き上司に必ず共有、対応方法判断してもらう等はしています。) また、負の感情を引きずりやすいのですがどう気持ちを切り替えればいいでしょうか? 同じような悩みで接客業から転職し、成功した方もいらっしゃればぜひ教えていただきたいです。

続きを読む

181閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理不尽な言いがかりをつけられ、怒鳴り散らされては嫌な気持ちになるのは当たり前です。 自分が上の立場、こいつは立場上言い返す事が出来ない、または人格障害などで、本当にその怒鳴っている当人に言っても仕方がない事で怒鳴り散らす人いでますもんね。もうクレームでもないです。理不尽です。 日本はお客様第一とか言って、理不尽な事にも耐えろとかいう風潮ありますが、精神的にきついなら、転職考えましょ。 私はもと接客業から、パソコンの勉強、ブラインドタッチの練習等をして、今は事務系で働いてます。

  • 私(接客従事者)からしたら、そもそも犯罪行為以外に「理不尽なクレーム」はありませんから。 第一、他人を理不尽呼ばわりできるほど、己がプロとして完璧じゃありませんから。 結果、理不尽な思いはしません。 むしろ、職場に自分より優秀な接客従事者が存在するならば、同じだけのお金を払わせておいて質の悪い自分の接客を受けるお客がいることの方が、お客にとって詐欺レベルの理不尽です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる