教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員、特に市役所の職員が年収高いと思っている人って、実態を知らない人ですか??

地方公務員、特に市役所の職員が年収高いと思っている人って、実態を知らない人ですか??

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 一般的な普通の公務員なら 小さな町なら 40歳で年収500万ちょっと 大きな町でも 40歳で年収600万いかないくらい 首都圏等大都市なら 40歳で650万いくかなくらい です。 これが多いか少ないかはその人次第

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 地方公務員、特に市役所の職員が年収高いというのはあながち間違ってはいません。 公務員の給料は、(小企業を除いた)市内、県内企業の給料を調査し、その平均となるように決められます。 給料が安い小企業を除いていますから、結果として、公務員の給料は、過半数の市民、県民より高給となります。妬まれるほど高給ではありませんが。 なお、田舎の市町村の公務員の給料は、国や県より安い所がほとんどです。国や県より高給な市は少ないです。

    続きを読む
  • 年代や学歴、役職で全然違いますよね! 知らないっていうより公務員は、 いっぱい頂いているイメージが強いのかも それに一般の方からしたら、税金でって言う 思いが強くなるので?

    続きを読む
  • いえ、自治体によって違いますから、年収の高い市役所も多くあります。 でも、質問者様のように財政が破綻寸前の市役所だと少ないこともあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる