教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員と民間って併願できるものですか? 私は、公務員志望の大学3年ですが、 民間もいくつか受けようと思っています。 でも…

公務員と民間って併願できるものですか? 私は、公務員志望の大学3年ですが、 民間もいくつか受けようと思っています。 でも公務員の中でもいくつか受けるし、勉強も面接対策などもしなければならず、民間のインターンやエントリーシート、業界研究にあてる時間とどのくらいのバランスで行けばいいか迷っています。 エントリーシートって、一社書くだけでめっちゃ時間かかるじゃないですか… その上なかなか通らないとなると、公務員志望なのに時間の使い方間違ってるのかな〜と思ってしまいます。 公務員志望の人は、民間企業のインターン等はどの程度参加するべきで、 何社くらい受けるべきでしょうか。

続きを読む

1,817閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • 今年後公務員試験を受けた者です。私自身併願はしていないのですが、先輩や同期に聞いたところ、10社以内が多い気がします。というか、10社はかなり多い方で、大体5社くらいです。政府系金融機関を受けた同期は公務員試験の内々定まで待ってもらったという人が多かったですが、民間企業でも正直に言えば待ってくれたそうです。 両立ですが、民間企業の早期選考から参加したり、面接練習としていい機会だと捉えてやればそこまできつくはないそうです。 エントリーシートは流用できるので、似たような企業を受けたと言っていました。夏は民間のインターンに参加しまくったという人が多い気がします。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 併願できますよ。ただ、民間の方が内定が早いので、公務員試験を受けた場合、辞退しなければならないです。公務員試験は遅いところだと12月が発表みたいなところもあるし。企業に迷惑をかける行為だと思うのでおすすめしません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる