教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友だちがバイト先の大手ドラッグストアから賞味期限が切れそうな食品(パン、お菓子、お肉など)を持って帰ってきてます。お店の…

友だちがバイト先の大手ドラッグストアから賞味期限が切れそうな食品(パン、お菓子、お肉など)を持って帰ってきてます。お店の人に持って帰っていいって言われてるそうなんですが、本当にそんなこと言いますかね?確かに食品ロスとかのこと考えると、なくはないと思うのですが、そんなふうにして賞味期限近い食べ物を持って帰っていいよと言われた方、いますか? カテ違いですみません。

続きを読む

465閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通ですよ。 もちろん、オーナーや店長の考え方によっては違ってきますが。 私の勤めるドラッグストアでも、未使用試供品余りがもらえたりします。 賞味期限間近の食品はタダではないにしても、タダ同然に安くしてもらえます。 妹はパン屋大手ですが、やはり売れ残りはもらってますし、ママ友はデパ地下系サラダ屋ですが、ラストに残ったサラダをもらってます。 もちろん、一切ダメな所もあるでしょう。 でも、そんなにビックリな話でも無いと思います。 ただし、多分どのドラッグストアでも、そのことは外部に話してはいけないことになっていると思いますので、お友達は口が軽いなぁとは思います。

  • だって期限切れ、期限が迫ってるものは廃棄されます。 お店などの廃棄物は業者に引き取ってもらいます。なので廃棄料がかかるんです。 なので量は少しでも減らしたいと店は考えるので、持ち帰らせます。

    続きを読む
  • 何が不思議なのかよくわからないのですが、 賞味期限が過ぎた瞬間に食べれなくなるわけではなくても 売り物にはならなくなり、「無価値=廃棄ゴミ」ですので、 オーナーの意向や店のルールで、無料で従業員に融通したり 格安で販売したりするのは、普通のことだと思いますけど… 私はデパ地下でバイトしてたとき、毎日3万円相当くらいの惣菜や弁当を貰って帰ってましたよ。もちろん、ちゃんと許可アリで。他の方も。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大手ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる