教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、無職の主婦ですが、不労所得があるようになり、今年から扶養を外れました。

現在、無職の主婦ですが、不労所得があるようになり、今年から扶養を外れました。自分の収入に対して税金や健康保険、国民年金が重くのしかかり、パートで扶養範囲内で働いていたほうがよかった位です。 そこでパートで社会保険に入りたいと思ってます。 パートの面接の時にどのように説明したら良いでしょうか? 今まで扶養の範囲内でしか、働いた事しかないので… あからさまに、ギリで社会保険目的とも言えないし。 それとも、時間的にギリギリな労働時間希望だと社会保険に入りたいかどうか聞かれるものでしょうか? 社会保険に入りたいですと普通に言ってもおかしくないですか? よろしくお願いします。

続きを読む

291閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社員数501人以上の会社で週20時間以上、月額8.8万円以上なら強制的に社会保険に加入しなければなりません。 10月からは101人以上の会社もです。 社員が多めの会社でパートを探せばいいですよ。

  • おかしいとかおかしくないではなく、最初に希望として言った方がいいですよ。 考えられる最悪の事態としては、それを言わずに採用される→条件に合致する勤務量を希望し、現場で受け入れられてスケジュールが決まる→その後、本社等の管理部門で社保負担軽減の観点から勤務量の変更指示が入る→結果、勤務開始するも社保加入は叶わない、と言う事が充分に起こり得ますよ。 勿論、加入希望を面接の場で言うとそれなりに門戸は狭まるとは思います。但し、ご存じかとは思いますが現行で501人以上(10月からは101人以上)の企業に勤務する場合は月88,000円、週20時間と言う割と低いハードルで社保加入が叶いますので、そう言う募集をお探しになれば叶う可能性は高まると思いますよ。 現に、パートで社保加入してる方って結構おいでですからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる