教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の人から薬を飲むように強要されています。 私は転職してから仕事がうまくいかず、環境に慣れなくて自律神経失調症に…

会社の人から薬を飲むように強要されています。 私は転職してから仕事がうまくいかず、環境に慣れなくて自律神経失調症になってしまいました。不安感やイライラ、何もしたくない何もできない倦怠感、仕事に出ようとするとめまいのような感覚と仕事がまた上手くいかなかったらどうしようと思ったり、フラフラしてしまって迷惑をかけたらどうしようと考えると動悸が止まらなくなったり、パニックもあわさった状態です。 会社にはどうしても出勤できない、でも仕事はするのでリモートワークでさせてほしいと頼んで、4月ごろからリモートワークで仕事をしています。 一応、脳神経外科、内科、眼科、耳鼻科も全て行き、めまいの症状は精神的なもので実際にはないこと、MRIやレントゲンも撮りましたが脳血管など異常はないとのことでした。 心療内科には自律神経失調症とパニック症候群になっているので、一応抗不安剤を出していただきました。 ですが、私は依存症の気があり、抗不安剤のような薬を飲んで良くなったことより、薬の作用が切れたあとが怖くなって規定より飲み続けてしまう可能性もあるため、 先生からは無理に飲まなくていいとも言われていた為、お守りがわりに持ち歩くのみにしていました。 しかし、リモートワークにしてもらってから、とある同じ役職の方から何度も何度も、薬を飲んで元気になって会社に来いとか、 心療内科も良し悪しがあるから何件も回った方がいいよとか、同じことばかり言われ、 挙句の果てには毎週明けに必ず、ズーム会議を開いて「良くなりましたか?」と聞いてきます。 自律神経失調症になってから、朝起きるとフラフラして気持ち悪くなり、頭もうまく回らず、どうしてもしんどい時が多く、また仕事へのストレスのせいで余計に憂鬱で、朝のズーム会議を何度も理由を述べて欠席してるのですが、 「あなたのために開いてるんですよ?」とか、「いつまでもリモートワークで、ただ寝ていたいだけなんじゃないですか?」とか、たまたま電話に気づかず出れなくて、メールで何かありましたか?と返信すると「電話は必ず出るのが常識です!!」と怒られ、なにかしらその人に必ずキツく責め立てられることが多いです。 正直電話は電話じゃなくてもいいような内容ですし(緊急ですぐさま返事が欲しいとかならわかりますが)、私としては言った言ってないが発生するのが怖いので基本的にメールで連絡も欲しいですが、わかってもらえません。(その人からしたら寝てるから取れないと思われてるみたいです) 長々と愚痴になりましたが、その人に最近は抗不安剤や抗うつ剤を飲んだらいいと言われ続けているのですが、 どう思われますか?強要のようにきつく言われすぎてどんどん前より参ってきています…。 会社を休むか転職は考えていますが、 この人のように薬を強要するのは会社的にどうなんですか?

続きを読む

358閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 仕事や周りの人達との関わり方でより悪化していく感じがするので、私なら退職します 薬を飲まずに家にこもっている(リモートワーク)と心配する気持ちもあるかもしれません 薬を飲まずにどう回復させていくつもりなのか?みたいな素朴な疑問はわかりますし 逃げるが勝ちとも言いますし、今の仕事に固執するのは人生を台無しにしてる気がします

    続きを読む
  • 嘘も方便なので 「服用していますがなかなか改善までは遠いようでして」 と言っておけばいいのです。 厳しい言い方をすると職場の人達の意見はごもっともです。 期待できる状態にまでなかなか働けていないにも関わらず自分に都合の良いように働くことばかり求めているように見えてしまっているのです。 朝の会議もでたくない、電話もでたくない、薬も飲みたくない。 つまり会社(仕事仲間)の為に頑張っている姿が全く想像できない。 これじゃあ理解の無い一般的な人からしたら「せめて薬は飲めよ」と思われても仕方が有りません。 なので、「自分なりに出来ることをしています」というアピールの1つとして嘘をつくのも相手への思いやりであり手段だと思ってください。 実際は薬も飲まず、自分の都合のよいように働く方が快方への近道なのだとしても、貴方がそうであったように多少無理をして仕事をしている人に対して失礼な印象を与えているということです。 気持ちが沈んでいる時にここまで思い至るのはなかなか難しいことだと思います。嘘をつくことが苦しいこともあるでしょう。 そもそもこういう立ち回りが下手だからこそそこまで追い込まれているともいえますが・・・。 ですが理解を求めるよりも折り合いをつける、妥協点を探すことのほうが今の質問者様には良い効果を生むと思いますのでなるべくそのように考える癖をつけるのもおすすめです。 あとセカンドオピニオンというよりも 薬剤師さんにお薬の相談をするのも良いと思います。 依存度が低く似た効果を求められる薬や 依存しないような服用方法だったり 薬の管理方法なども相談をするのであれば医師よりも専門職ですからね。 お大事におすごしください。

    続きを読む
  • 医師でもない人の助言は無視した方がいいです。何かあったら大変なので、抗うつ剤を飲んだらいい等、普通言えないと思います。責任取れない事を言うって、凄い無責任な方ですよね。 また体調が悪くてリモートにしてるのに、ワザと嫌がらせしてるとしか思えないです。こういうのをパワハラって言うのではないでしょうか?

  • 抗うつ剤飲むと頭が余計にモヤモヤして 死にたくなります。 何処でもいいから一日中歩き回る方ががいいっす。 夏だから海に浸かって自然を感じるのもいい

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる