教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート事務です。

パート事務です。転職して1ヶ月ちょっとですが辞めたいです。 初めて事務職につきました。 ①同年代がいない ②上司が怒ると怖くてずっと緊張してしまう ③思っていた仕事内容と違う ④向いていない というのが辞めたい理由です。 ①私は20代ですが、配属された部署には30代以上しかいなくて、同期もいないので孤独でしかたないです。 ②普段は優しいひとなのはわかるんですが、細かいことを気にするひとなので、毎日誰かに強めに注意しているのが聞こえるし、自分も怒られたりして、「また怒られるんじゃないか」「こんなこといったら変じゃないか」と、毎日緊張してしまって本当にストレスです。 ③ひたすら入力系の、誰でもできるような仕事がしたかったのですが、全然そうではなく。入って早々、会社で使うサイトを「変えたいと思うところがあったら積極的に変えて欲しい」等と色々な意見を求められるのが辛いです。 また、パートなのに社員と同じくらいの責任感を求められます。 ④初めての事務職で、オフィス勤めも初めてなのですが、色んなルールがおかたくて、私自身向いてないなと感じました。 頑張ってるつもりなのですが、「○○さんはゆるい」「もう少しちゃんとした社会人として頑張ってほしい」と言われ、ビジネス書を渡されました。 私は仕事は楽しくしたいと思っていて、元々おかたいのが苦手なので、あまり責任を負わなくていいパートを選んだのに、退勤時間が早いだけで内容は社員と変わりません。 入社1週間で辞めたくなり、でも1年は続けたいと思って堪えていましたが、「○○さんはしっかりしてて期待してるから」とどんどん期待されるのが辛いです。 だったら早く辞めたほうがいいのかなと考えてしまいます。 私はいつも辛くても顔に出すことができず、大丈夫な演技をしてしまいます。 突然辞めたらびっくりするだろうし、ただでさえみなさん忙しいのにまた忙しくさせてしまうのに申し訳なさもあります。 社会不適合者だ、、と毎日落ち込んで最近毎日泣いてしまいます。 毎日死にたいと考えてしまいます。 どうすればいいでしょうか。

続きを読む

3,101閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは☺︎ まずは、深呼吸してください どこの会社でも、新しい方が入社することは嬉しいことです。 期待もします。 20代でまだまだ若いので更に期待はされると思います。 でもそれがプレッシャーになって、 更に指摘もされて、 会社の中で相談できる人もいなくて、 ワイワイプライベートでも楽しめるような人も居なくて、、 毎日つらくて、、、 まだまだたくさん働ける場所はあります☺︎ 毎日悩むようならストレスで身体がもたないですよ☺︎ あなたの健康が第一です☺︎ あなたが辞めた時、会社の人たちは思います。 あなたに背負いすぎたな、、、と 大丈夫です☺︎ 楽しく働くのが頑張れる秘訣だと思います☺︎

  • 向いていないと思ったら、早めにやめましょう。体調不良になってまで続けることはありませんよ。

  • 向いてるかどうかはあなたが決めることではないと思うけど…。 ②と③が問題ですね。 思ってたのと違うなら早く次の探した方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる