教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事ばかりで相談出来る友人などもおらず投稿失礼致します。今まで就職氷河期世代ということもあり、身を粉にして転職もせず会社…

仕事ばかりで相談出来る友人などもおらず投稿失礼致します。今まで就職氷河期世代ということもあり、身を粉にして転職もせず会社に尽くしてきました。たまたまコロナ特需で特別ボーナスあり、銀行預金は膨れ上がり気味です。 これからこの貯金、金融資産を崩さずアルバイト、レジのパートや現場作業員でやりくりしていこうかと思うのですがこの状態で正社員でなくパートタイムで乗り切れますか?宜しくお願い致します。 45歳男 既婚 妻共働き 子供2人 中学生、小学生 都内勤続21年目 営業職 在宅勤務中 収入 手取り毎月53万円(税引後) 毎月内訳 副業なし会社からの給与のみ 支出 毎月合計約40万6千円 毎月内訳 家賃なし(完済) 食費10万 教育費12万 光熱費5万 通信費1万 お小遣い5000円 その他車維持費、固定資産税等雑費1万5000円 金融資産積み立て投資信託10万 内訳比率5:2.5:2.5 sbi 全米株、sbi s&p500 emaxslim全世界 純金積み立て毎月6千円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合計金融資産 約5787万円 DC確定拠出年金 約1000万円 貯金合計3900万円 以下内訳 都銀2500円 ネット銀行600円 ゆうちょ 150円 浜銀 100円 PayPay 30円 現金 20円 有価証券 資産合計約887万円以下内訳 MRF(マネーリザーブファンド信託)470円 MRF(マネーリザーブファンドUS)42円(円高) 日本株 210円(時価190くらい) アメリカ株個別&ETF 30円 投資信託(アメリカ、全世界) 45円 積み立て金銀86円 仮想通貨 10円

続きを読む

234閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すごいね。こういう方少ないよ。ちなみに同世代200万人死んだ。こういう人生を歩んでみたかったね。素晴らしいね。

  • 贅沢はできないと思いますが食いっぱぐれることはない水準です。まあまあというところです。この水準を維持できれば自力でやっていけるでしょう。退職金がでないのが痛いところです。

  • 養育費にお金がかかります 今は小さいけど、高校、大学、留学めっちゃお金かかります

  • 貯金とか細かくみるの面倒だったんで、気になる点をひとつ。 食費が高すぎる気がする。 食道楽で、他に趣味が無いなら仕方ないかもしれないけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる