教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代以上の方って癖のある人が多くないですか? あまり偏見を持ちたくはないのですけれど、60代以上の方を見ているとやけに…

60代以上の方って癖のある人が多くないですか? あまり偏見を持ちたくはないのですけれど、60代以上の方を見ているとやけに癖のある方が多い気がします…女性はせっかちな方ヒステリックな方が多く、男性はそれがいいと思っているのか知りませんけどセクハラまがいのジョークを言ってきたりするので白々しい目で見てしまいます。 この世代にそういう方が多いのは何故なのでしょうか?

続きを読む

1,099閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昭和時代にいろんなことを吸収してこざるを得なかった世代です。 ネガティブな側面で言えば、自由意志より世の中の価値観に自分を合わせて生きていくしかなかったんです。その我慢と抑圧が出てしまっているのかなと思います。

    5人が参考になると回答しました

  • 自分に敏感で他人に鈍感になります。 これは相当な確率です。 私がそうです。 なんで? 感覚や思考、全然若い時と違いますね。変わりましたね。 わがままとめんどくさい差がすごいです。 もう、他人の存在にイライラしたりします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 世代って言うか、60年も生きてれば一癖も二癖も付くでしょ。 あなたもそうなりますって。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる