教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブラック企業と社畜について。 素朴な疑問です。 日本はブラック企業が多いから社畜が多いのですか? それとも社畜根性…

ブラック企業と社畜について。 素朴な疑問です。 日本はブラック企業が多いから社畜が多いのですか? それとも社畜根性の労働者が多いからブラック企業が多いのですか?日本の生産性が主要先進国で最低の糞だと酷評されるのはブラック企業のせいなのか、社畜のせいなのかどうですか?

続きを読む

98閲覧

回答(5件)

  • 色々あるとは思いますが・・ 一つの大きな理由として、未就労の方に対しての風当たりが強いからではないかと思いますよ。ブラックにもすがる心理は、辞めた後の環境を想像し、ブラック労働以上に嫌だったり、不安だからだと思います。 日本は人権と生活保護制度があるといっても、窓際作戦やらホームレスの存在等、その有効性が危ぶまれる様な存在が巷に有ります。また生活保護者は"ずるい"、"負け組"という意識を持つ人もいる故、人間関係や社交面の悪化も懸念されます。中にはそれらを考慮しても辞めた方が良い状況下の方は沢山いるとは思いますが、ブラック企業は労働者がそういう思考に向かわない様に努力する傾向があるため、正常な判断が出来なくなりがちです。一種の洗脳ですね。 法的にはルールを遵守しない企業に責任はあるのですが・・・とは言え、責任をきちんと履行させるためには被害者の告発行為が現実的に必要になってくる場合もあると思います。ブラック企業を無くすべきと主張するのであれば、告発しない側にも責任があるとは言えますね。 国にも、企業にルールを順守させる義務が有ると思いますが、とはいえ国も所詮は人で構成されていて完璧ではないですし、四六時中監視なんてことは出来ない訳で・・・1から100まで監査責任を国に押し付けるのは現実的ではないです。

    続きを読む
  • 社員を簡単に解雇できないからです。会社側には、どんどん無能な人材が溜まりやすくなる。また、社員もクビにならないから、自己成長を放棄する。 生産性が悪くなる一方です。

  • どちらもでしょうね。 そもそも高度経済成長時から教育はほとんどかわっていません。そうやって偉い人の指示に従うように教育されています。自発性とかアイデアよりも人に従うように教えられ育った社員が今の会社には大勢いるでしょう。 また会社も古い体質の会社は景気の良かった当時のやり方のまま今もやっています。大会社は朝から全体朝礼でラジオ体操、目標など唱和して始業とか。 結局、それで利益がでなくなればしわ寄せは人にきます。経費削減、そのもっともなものが人件費です。それでも大会社ならまだ許せますが、不満は多くなるでしょう。中小なんて最悪です。 つまり日本の時代遅れな感覚が今の日本の企業のやりかたで、時代遅れな教育で時代遅れな価値観でほとんどの人が働いています。 そのほとんどの人を支えるのが今の日本の法律です。改善するなら全部です。貯金より投資なんて根本的な解決にはなりません。 金持ちは金持ちに貧乏人はいくら働いても貧乏人です。その目の前の割りに合わない仕事さえなくなっては生活ができない、そんな人が大勢います。 それをささやかな政策でどうにかしているように言っていてもどうにもなっていないから先進国の中で30年も景気が悪いわけです。 考え方や価値観をそう取っ替えして行かないと無理でしょう。時代が違いますから。優秀な若い人だけがリーダーになり、年寄りで頭の固い政治家を排除して別の政治を行ったほうが良いと思いますけどね。 そうなれば損をする今のリーダーが、そうさせない。それが日本です。

    続きを読む
  • 日本の生産性が低いのは、ブラック企業のせいでもなければ、社畜のせいでもありません。消費者、顧客、クライアントのせいです。 生産性でよく比較されるドイツは、消費者、顧客、クライアントほったらかし。 https://toyokeizai.net/articles/-/273426 コンビニなんてありません。深夜営業もないし、お店は日曜休みです。 https://npn.co.jp/article/detail/2281033 宅配は2階のベランダに投げ入れ。 https://gekiura.press/?p=5756 鉄道は遅れまくり。 https://news.line.me/issue/oa-bengo4com/84b1702ebb1f 夏になると仕事ほったらかしでみんないなくなっちゃう。 https://www.amamiyashion.com/entry/urlaub 労働者に負担をかけないよう、社会が利便性を放棄しているんです。 それでも社会は回るのですが、日本は消費者が品質やサービスや利便性にうるさく、顧客やクライアントも時間や納期にうるさく、会社や社員がその被害者になっているだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる