教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

都内IT企業でシステムエンジニアをしている30代前半女性です。 最近上司から振られる仕事がつまらないものばかりで、これ…

都内IT企業でシステムエンジニアをしている30代前半女性です。 最近上司から振られる仕事がつまらないものばかりで、これが普通なのかおかしいのか分からなくなってしまい、質問させていただきます。まず入社して今まで上流工程ばかりやってきた私はプログラミングができないため、開発の機会があればやりたいと上司に伝えていました。 すると今回アサインされた案件ではPMO。 もう一つの案件ではプロジェクト管理をしているため、また管理系か…と残念な気持ちです。 おまけに今度与えられた仕事が「親会社の〇〇さんと、うちの社員××さんが折り合い悪いみたいで、週一でその現場に通ってとりなしをしてくれないか?」というものでした。 これは平社員である私の仕事なのでしょうか…? それ以外でも、新入社員のメンタルケア役につかされること今年で4回目。 もう自分がエンジニアではなくスタッフなのではないかと良く分からなくなってきました。 どう思われますか?こういった仕事も平社員が当たり前にこなすものなのでしょうか? 私としては管理職の仕事だと思っているのですが… 実にならない仕事ばかりして自分のスキルが全然磨けないことに焦りを感じています。

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • よくわかります。 自分の仕事を説明しろと言われると、発注先と客先の調整したり〜、スケジュール管理したり〜と、日々忙しくしてるのに、書けない焦りありました。 子会社に出向させてもらって開発したいと思ってました。 開発してないとこの先、要件定義出来るのか?など。 ただ、管理や調整ってかなりのスキルなんですよね。 段取りや調整でプロジェクトがスムーズに進んだりします。 逆に調整が下手だと、案件を取ってこれなかったり、発注先も人を抱えられなかったり。 特技だと思ってください!

    続きを読む
  • ご自身として「はて?これはエンジニアなのだろうか?」というお気持ち、よく分かります。 ほぼ同じような経験をしてきましたので。 私自身の主観ですが、 「管理系として優秀な人材」として認識されてはおりませんか? コーティングをするより、コーダーやその他の利害関係者を纏める人材の方が必要とされているのは間違いないかと。 立場上、全体を俯瞰できるので、個別最適にならない方策も提言できるかと思います。 恐らく貴方は、その面で優秀だと思われているのではないでしょうか? もしそうだとすれば、それは中々得難い資質です。 ご存知の通り、ITは男社会、土方系であり、組織的に横串を通すことがひどく難しい世界です。 まずは、その世界でその立ち位置に居られることを自画自賛なさってください。 その上で、管理系が嫌だと仰るのであれば、相当なお覚悟が必要です。 後方指揮官としての情報のやり取り担当から、前線指揮官或いは一兵卒として突撃担当になりたい! と仰るのですから・・・ ただし、世の中で必要とされている(足りない)のは、冒頭に挙げた人材です。

    続きを読む
  • やりたいことと仕事の質、内容は思い通りならないことご多いですよね。 質問者様の場合は、仕事の質は上がってないでしょうか。 期待されているようには見えますが、そんな事はない? いずれは管理職という上司の考えが質問内容から見て取れますし、貴方自身も管理職の仕事では?と思われている通りかと。 現場仕事も楽しいですが、人を動かす、仕事を管理するのも楽しいので、前向きに受け止めても良いと思いました。

    続きを読む
  • それってエンジニアって言えるのでしょうか。。? プログラミングができないからPMOや管理系のお仕事に回されてしまうのではないでしょうか?プログラミングは自分で勉強してある程度できるようになってから相談するのが良いと思います。 30代でプログラミングできないのに開発系で雇ってくれる現場はかなり少ないと思いますよ。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる