教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級建築士学科試験、本日より法規の勉強はじめます。

二級建築士学科試験、本日より法規の勉強はじめます。試験日までに100時間は割けると思います。 正直一問もわからない上に勉強方法も分かりません。 とりあえず問題集を時間かけて法令集で解いて、答えの解説の必要な部分を拾ってノートに書き溜めるって方法で行こうと思うのですが、良いですか? もっといい方法があれば教えてください

続きを読む

894閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 一級建築士です。 法規の勉強法ですが まずは法令集のカスタムです。 INDEXとマーカー(色分け)及び文章を区切るラインと()の記入です。 それから、ひたすら過去問といて この系統の問題ならここ引けばいいと とにかく法令集引きまくる事です。 法規は唯一満点狙える科目です。 法規で6割はダメです。 他で落とした点を法規で拾うのです。 他の科目はノート作り有効ですが 法規に関してはノートにメモしても意味のある勉強とななりません。

    続きを読む
  • 過去問だけやっていきましょう

  • こんな所で質問なんかしてる時間があるなら、その分1問でも問題を解いてください。 その1問が試験に出て、1点上がるかもしれないですよ。

  • まずは問題に対して解説や法令集で正解を理解し 最初は時間が掛かっても繰り返しで脳に定着する 必要があります。 試験当日は二級、一級でも法令集無しで答えが 解るので二択や一択の正解確認の為に法令集を 開く程度になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる