教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化学工場で働いています。

化学工場で働いています。労働基準監督署に相談に行く前にここで質問させていただきます。 私は化学工場で正社員として働いているのですが、仕事で有機溶剤や特定化学物質を扱っています。多くの溶剤を扱っておりその中でもスチレンという溶剤は人の体に悪いということもあり半年に1回作業環境測定があります。まだ配属されて半年程度しか経っておらず最近知ったことなのですが、定常作業と作業環境測定する時の作業の仕方が全く違いしました。なんなら基準書も有り基準書とは全く違う方法で定常作業をしていました。詳しい内容は言えないのですが、基準書通り(作業環境測定する時の作業)だと仕事になりません。ただ、定常作業だと溶剤が暴露しまくっていてめちゃくちゃ体に悪いです。基準書通りではないことを上司に聞いてみると『定常作業だと作業環境測定にひっかかる為作業環境測定が来た時だけ基準書通りに仕事しろ!』と言われました それ以外は溶剤暴露しまくりで作業しています。 ここで質問なのですが、作業環境測定の時だけ誤魔化して作業するのは会社的に大丈夫なのでしょうか? 個人的に体に悪いので職場異動したい。 ただ、半年しか経っていなくて異動は難しいらしいです。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    決められた手順で仕事をしていないのは問題だと思います。薬品を扱う法律の知識が無いのですが、 万一、事故を起こした場合には、問題になります。あと知床の遊覧船の事故のように、いままで、なあなあの規程だったことが露見して、大問題になります。 人体への影響も甘く見ている職場では、私は長く働けないです。 労働基準監督署への相談は無料でできます。 健闘を祈ります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊覧船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる