教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳社会人。金銭的な事情があり、2年後に仕事を辞めてから公認会計士を目指すべく勉強を始めたいのですが、年齢的に遅いでし…

24歳社会人。金銭的な事情があり、2年後に仕事を辞めてから公認会計士を目指すべく勉強を始めたいのですが、年齢的に遅いでしょうか?今は全く会計とは関係のない仕事をしています。

108閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    難関資格ですが、仕事しながらの勉強を推奨します。 仕事辞めても、必ずしも時間取れるとは限らないと思います。 (収入もなくなりますし) 要は本人のやる気次第です。 仕事以外の時間を全て勉強にあてるとか、やってみたらいかがでしょうか?

  • 35くらいまでに合格すればいいので、別に遅くはないです。 但し、3、4年は勉強に集中できるくらいのお金は確保しておいた方がいいです。 一回での合格は難しいので、そのくらいかかることもあります。一番勿体ないのは、お金が尽きて撤退というパターンです。

    続きを読む
  • 親の会社を次ぐために、MARCH大の法科を出て 7浪してもとれながった人を知ってますので 年齢というより、質問者さまのスキルに尽きるかと。

  • 金銭的に事情があるのなら、今の仕事に全力投球ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる